登山レポート:菩提山(ぼだいさん)~四等三角点:熊ヶ谷 424.9m/菩提 …

山行名菩提山(ぼだいさん)~四等三角点:熊ヶ谷 424.9m/菩提山で絶景鑑賞から~の~四等三角点:熊ヶ谷
行動開始日2018/3/7
期間(日)1
山行形態藪歩き
地域日本
都道府県・国岐阜県
住所・山域岐阜県不破郡垂井町
天候曇り
行程【7日】
10:06 山の神入口(駐車地)
11:00/11:16 菩提山
11:18 南西尾根の分岐点
11:43 明神山の石の鳥居
12:00 四等三角点:熊ヶ谷
12:15 明神山の石の鳥居
12:41 南西尾根の分岐点
12:45/13:15 菩提山
13:55 山の神入口(駐車地)
所要時間3時間49分
参加者まみちゃん、忠さん、Yさん、IT、+/計5名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント

#お楽しみポイント

・菩提山(ぼだいさん)401mの登頂
・四等三角点:菩提、四等三角点:熊ヶ谷 424.9mの確認
・菩提山城(竹中半兵衛公の居城)跡で歴史探訪


岐阜県不破郡垂井町に位置する菩提山に登りました。

戦国時代の菩提山には、西美濃最大級の山城といわれる菩提山城が築かれていました。豊臣秀吉公の軍師として名高い竹中半兵衛公の居城です。

菩提山城の主郭があった広い山頂は、整地、周辺の樹木の伐採、ベンチの設置などの手入がされ、気持ちよく休憩できる空間になっています。山頂からの絶景をユックリ鑑賞したいところです。
菩提山だけでは歩き足りない人は、藪歩きを楽しみながら四等三角点:熊ヶ谷まで足を伸ばすとよいかも!!
我々は時間に余裕があったので、下山後に近くの明神湖を見学しました。

今回は、山の神登山口(駐車地)を基点に三角点を往復、菩提山山頂(菩提山城跡)、明神山の石の鳥居、四等三角点:熊ヶ谷などを巡りました。


↓おのおの方、参るぞ(`・ω・´)ゞ
URL岐阜県垂井町観光ガイド
菩提山城跡ハイキングコースの案内をダウンロードできます
http://www.tarui-kanko.jp/docs/2015080600017/
写真

#山の神入口(駐車地)

大山祇神という祠の前を駐車地としました。
2~3台は駐車できそうです。
大山祇神は山の安全と水源を守る五穀豊穣の神だそうです。
駐車地の前には、菩提山城跡ハイキングコースの入口があります。

#菩提山/菩提山城跡

山頂の一角に四等三角点:菩提があります。

#菩提山/菩提山城跡

#菩提山/菩提山城跡

#菩提山/菩提山城跡

広い山頂は、整地され、ベンチが置かれ、休憩に最適。樹木が切り払われており、展望も極めて良好。
特に南東方面の眺望が素晴らしく、疾走する新幹線が見えました。
天気が良い日に再訪したいですね。

#分岐:明神山の石の鳥居方面、山の神方面

写真は分岐に設置された標識。
ここから南西尾根を歩いて四等三角点:熊ヶ谷を目指しました。赤布がたくさんついています。
藪のないスッキリした尾根です。

#明神山の石の鳥居/分岐

明神山という名前の小ピークに到着。大正9年9月に建立された立派な石の鳥居がありました。
ここから方向を転換して南下します。
尾根が複雑に派生しているので注意です。

#四等三角点:熊ヶ谷

三角点に到着。読みはクマガヤかなと思ったがクマガタニとのこと。
まだ3月で寒いのに小さなダニを発見。やばい!!

ここから引き返しまーす。

#明神山石の鳥居

#菩提山/菩提山城跡

菩提山でゆっくりランチ。間近に見える雪の伊吹山の稜線は迫力がありました。
スギの花が膨らんでいました。
そろそろ花粉症の季節。今年の飛散量はどうなの?

#山の神入口

駐車地に戻ってきました。

#明神湖

下山後に近くの明神湖を見学しました。

#明神湖

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net