登山レポート:入山(いりやま)2186m、笹山(ささやま)2120m/南ア …

山行名入山(いりやま)2186m、笹山(ささやま)2120m/南アルプス・中央アルプスの大展望。及び先の山行の二児山が見えるかと
行動開始日2008/11/9
期間(日)1
山行形態藪歩き
地域日本
都道府県・国長野県
住所・山域長野県伊那市長谷浦・鹿塩
緯度/経度35.599799138.11204
天候曇り、ガス
行程【9日】
05:00 自宅→小牧東IC→松川IC→鹿塩
7:40/7:50 登山口
08:08 旧雨量観測小屋
08:35/08:45 コル
09:00 西尾根笹原
09:25 笹山山頂付近
10:20 稜線中間点付近2060mコブ
10:55 小ガレ
11:00 入山山頂
11:18 小ガレ(樹木に氷滴)
12:30 笹山山頂付近
13:20 コル
13:55 登山口
所要時間10時間45分(駐車地~奈良岳山頂~奥三方山山頂~駐車地)
参加者i、まみちゃん、小々、他1名/計4名
参考書新・分県登山ガイド石川県の山 p52
入浴松川温泉清流苑
URL伊那谷の山http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/
コメント絶対、晴れた時に行く山。
踏み跡、けもの道。鹿2頭見る。
・ 上記サイトの入山写真山行記を見てもらえば他に言うことなし。(鹿塩からの林道については、先の二児山で書いたとおり。)登山口の尾根は中村農園を過ぎて、地形図から簡単に判別できるので、ポイントは3つ。1.笹山山頂からの西尾根が分岐して方向を変える所。2.笹山山頂、3.入山への主稜線が山頂近くで方向を変える所。コンパスと地形図は必携である。
※赤テープ、持参するつもりで忘れた。
・中央道を走っている頃は、曇り空の下、南アルプスの山々の頂が見えていた。
・ コルまで赤テープがついている。ここからは、不明瞭。1のポイントは、登りでは気にかけないで過ぎてしまう。辺りは膝くらいの笹原で、一瞬、切れ間が見えたかと思うと瞬く間にガスが上がり、南方に雪を冠った山が見える。その手前の山は紅葉し、目を転じれば雲の上に中央アルプス南部の峰々が連なっている。笹山は、この展望をみるだけでも来る価値あり。
・ 苔が覆う樹林(赤テープが一部あり。)から抜けると、シラビソ林?の笹原。山頂付近は、2mばかりの幅で笹が刈り込まれた道?になって、広く刈り込まれた小広場あり。(なぜ?)(山頂へは、北へ回り込んでから南進した。樹林越しに中央アルプス、御岳・乗鞍方面が見える)
・ 主稜線途中、2060m付近のコブで休んでいるとガスが周りを覆う。これ以後、コルへ向う時まで上がることはなかった。
・ 入山山頂へ方向を変える所は小さいガレ場になっている。ここで現在地が確認できる。
・ 下山は、樹林帯から尾根にのること、支尾根に誘い込まれないことが肝心であり、ポイント3でコンパスに進行方向を指示する。(その先の樹林帯で稜線を踏み外したらしいと気づいて、コンパスをみると、右に偏っていて、進行線の方向をみると、ガスのしきい越しにぴったり主稜線が見える。これだから山歩きはやめられないんだな。)
・ 笹山山頂付近からの下山は、西尾根の南側笹原を歩く。が、段々右手側よりも低くなってくる。樹林帯の高い所へ移って尾根を辿る。尾根の笹原では、最初尾根上を辿っていたが、尾根が上向いているように見えたので、少し下の笹を歩く。尾根先が終わっているように見えた所で、下を見ると、支尾根っぽい。下り始めるが、笹原を下るのはおかしいので、横手にトラバース、斜面の樹木帯の境目に向う。ここから下るが、現在地を特定しえてからの行動ではないので不安に思いつつ、ここでガスがはれ、コルの向こうのコブが見えた。それで間違いなくコルに向うと確信できた。こうしてポイント3は、晴れていれば、迷わない。
・ 下山後、雨がぱらつきだした。
写真1.登山口。右正面に踏み跡あり
2.コルからシラビソの立枯れ林
3.笹山西尾根
4
5.右、赤石岳と思う。
6.左奥、南アルプス南部の山々
7.中央アルプス南部の山
8.主稜線から塩見岳
9.白根三山
10.仙丈ヶ岳
11
12.笹山のプレート
13.コルから。中央の笹原の上、ガスがかかっている山が入山
14.集落の紅葉

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net