登山レポート:剣ヶ峰(けんがみね)2010m/大石川遡行 …

山行名剣ヶ峰(けんがみね)2010m/大石川遡行
行動開始日2012/8/24
期間(日)2
山行形態沢登り
地域日本
都道府県・国長野県
住所・山域長野県佐久穂町大字八郡・北八ヶ岳
緯度/経度36.069225138.365767
天候8月25日 快晴
行程【25日】
07:15 白駒支線林道ゲート ゲート横にMTBを駐輪
07:30/08:10 林道入口(八ヶ峰橋左岸側) 駐車スペース
08:16 大石川入渓 遡行開始
10:33/11:05 鉱泉 日向ぼっこ
11:18 白駒沢、ドンドン沢出合 左の白駒沢へ
11:25/11:57 堰堤(標高1850m)
12:19 最後の滝(林道が見える) 遡行終了
12:23 林道に上がる(橋)
13:12 剣ヶ峰登山口
13:18/13:25 剣ヶ峰山頂
13:34 白駒支線林道ゲート MTBで車の回収に向かう
所要時間5時間24分
参加者センシュ、IT/計2名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント涼しい高山で水遊びがしたくて北八ヶ岳の大石川へ。苔が美しいらしい。ドライブを楽しみつつ寄り道しながら国道299号の麦草峠を越えて大石川周辺に入る。
まずは、エネルギー補給、元祖ソースかつどんの店「青い塔」(伊那市西箕輪)で「ソースかつどん」を堪能する。古くから営業しているお店だが改装されていて非常にきれい。店内はツーリングを楽しむライダー達で満員、大盛況。近くに行ったら食べてみてください。マイウー、オススメです。
店を出て車にもどると、温度計が40度を指していたこと。どこへ行っても暑い時は暑いんだね。(+_+)
麦草峠にさしかかると雨。(-_-;)。峠は北八ヶ岳周辺の登山を楽しむ登山者で賑わっていた。とりあえず登山口、下山口を確認して今日の宿泊地へ。
25日は白駒支線林道のゲート奥にMTBを隠すところからスタート。MTBを利用して効率的に車を回収する計画。国道から見えない場所にカギをガッチリかけ駐輪。次に、入渓点の八ヶ峰橋へ車をまわす。八ヶ峰橋左岸側林道前のスペースに駐車して遡行準備。
大石川沿いの舗装された林道をしばらくたどると川へ降りる道があるので、そこから入渓、遡行開始。大石川は全体的に樹林に覆われて暗い感じ。水は冷たく手がしびれる。
見どころはナメかな?けっこう長い。登攀困難な滝はないので水遊びですね。高山なので水が冷たく寒いので日向を探して休憩をとる。途中、鉱泉が湧出して、硫黄のにおいがするところがある。温泉かなと期待したが水は冷たかった。(+_+)
鉱泉が出ているあたりは苔がきれいでちょうど赤い花が咲いていた。苔の名前がわかりませんが、わかる人がいたら教えてください。(写真あり)
標高1825mの白駒沢とドンドン沢出合を左の白駒沢へ入る。白駒池から水が流出しているので、そういう名前になったのかな?白駒沢に入ると水量が一気に減った。期待した苔はイマイチだったので、ドンドン沢へ入るともっときれいなのが見られるんじゃないかな??
本日の核心の堰堤登場。堰堤のすぐ左を登るのだが黒土で足元が崩れやすい。フィックスロープが設置してあるが、肝心の部分がいまにも切れそうで頼りにならない。堰堤上の立木にロープをセットして後続を確保してクリアした。
少し大きな滝が現れると、遡行終了点の橋が上に通っているのが見える。林道に上がり、天気が良ったので濡れ物を乾かしながら大休憩をとった。
途中、標高2010mの剣ヶ峰の山頂によってからMTBを駐輪したゲート向かう。MTBでダウンヒルを楽しみ車の回収に向かった。お疲れ様ぁ~。
写真
八ヶ峰橋のたもとに駐車
木の根元から水が!!
鉱泉。硫黄臭かった
苔・コケの花
堰堤のぼり
MTBで車を回収

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net