山行名 | 若山(わかやま) 491.8m/紅岩のコケを間近に見る!! |
行動開始日 | 2016/12/18 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 藪歩き |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 岐阜県 |
住所・山域 | 岐阜県中津川市蛭川 |
緯度/経度 | 35.493731 | 137.413473 |
天候 | 晴天 |
行程 | 【18日】
10:35 天佑稲荷駐車場
10:47 紅岩ハイキングコース(天佑稲荷の裏手からスタート)
10:52 鉄塔の横を通過
10:03 1つ目の堰堤横を通過
11:01/11:16 紅岩
~ 尾根を北上 ~
10:34 鞍部
11:47/12:19 若山山頂(点名:蛭川)
12:30 一般道(舗装路)
13:02 天佑稲荷駐車場 |
所要時間 | 2時間27分(天佑稲荷駐車場~天佑稲荷~紅岩ハイキングコース~紅岩~若山山頂~一般道~天佑稲荷駐車場) |
参加者 | 少々、IT、asさん、kaさん、kbさん、akさん、gtさん/計7名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます |  |
コメント | 忘年会の次の日に晴天の紅岩に登った結果wwwww.
前日の忘年会のでの協議の結果、紅岩に登ることになった。成り行きでITが紅岩までの先導を仰せつかったが、事前調査ゼロの状態で登山口に向かう。まずは忘年会場からほど近い登山口までいかねばならぬ。メンバーとネットの情報から天佑稲荷の駐車場が登山口だということを得る。行ってみると場所は冬季休園中の恵那峡ワンダーランドの目の前であった。道すがら紅岩の雄姿を視界にとらえることができる。
恵那市観光協会のサイトには、「天佑稲荷は岐阜県立自然公園恵那峡の北岸に位置し、後方には天然記念物の紅岩を背し、眼科に木曽川と恵那峡が一望に眺められる」と書かれている。もちろん文中にある眼科は、眼下の間違いであろう。一応、この場を借りて指摘させていただく。駐車場には天佑稲荷というバス停があり、バスでのアプローチも可能のようだ。
門前茶屋さんに道を尋ねると、天佑稲荷の手前を右手に入って行くとの事。ハイキングコースがあると聞いていたが意外と分かりにくい。とりあえず天佑稲荷まで行ってみよう。天佑稲荷では、お稲荷さんを管理?されている人がいらしゃったので、さらにコースを尋ねた。天佑稲荷の裏手からハイキングコースがあるとのことで、東側にまわるとなるほど金属製の立派な看板があった。紅岩は案内板によると「花崗岩で高さは27m、幅約18mの巨岩で南側にダイダイゴケ属の一種が寄生し橙色を呈し、遠くからは紅色に見える」とのこと。
紅岩までのルートであるが、標識も錆付いているし、細くて、急な所もあり、ハイキングコースと言う割には?このあたりは岩の産地で、コース沿いに大きな岩がいくつも確認でき、クライミングの課題になっているものもあった。クラック主体?
急斜面を登り紅岩のトップに立った。展望が開ける。例のコケは近くで見るとやはり橙色をしている。近づいて見るため、一段下に下りて間近でコケを観察したが、滑落してしまいそうで結構怖い。雨などで岩が濡れている時は要注意だ。
ここからは、少々さんの案内で若山を目指す。尾根上を北上していくのだが道は無い。薄い藪をこいでいくと様々な岩が現れ結構楽しい。一旦鞍部に下り登り返すと岩に囲まれている山頂。二等三角点の蛭川がある。少し展望あり。今日は天気よく気温も高く結構汗をかいてしまった。
山頂でランチをいただいた後、急斜面を約70m下って東側にある最寄りの一般道に出る。歩きやすい舗装路を天佑稲荷駐車場戻る。最後のシメに天佑稲荷門前茶屋で美味しいウドンをいただいた。本当にリピートしたい程に美味しかったことを付け加えておく。お勧めです。食べてみて!!
少々さんとITのみ、近くの湯快リゾート 恵那峡温泉に立ち寄った。温泉の露天風呂から紅岩を見ることができます。 |
写真 |  | 天佑稲荷駐車場
天佑稲荷のバス停がある |
 | 登山口(天佑稲荷の鳥居をくぐってスタート) |
 | 紅岩の案内板 |
 | 紅岩ハイキングコース
ハイキングと言うにはちょっと? |
 | 鉄塔横を通り |
 | 朽ちたハイキングコースの看板 |
 | |
 | 様々な岩が現れる |
 | |
 | クラックのルート
簡単そうではあるが、、 |
 | |
 | 紅岩の上に到着 |
 | 紅岩からの展望
恵那峡方面 |
 | 紅岩からの展望
笠置山方面 |
 | ダイダイゴケ属の一種 |
 | 若山に向かう
岩の間を抜けていく |
 | |
 | 隠れ紅岩 |
 | 鞍部に下る |
 | 登り返し |
 | 歩きにくい所も |
 | 若山山頂
二等三角点の蛭川 |
 | 若山山頂
二等三角点の蛭川
からの展望 |
 | 一般道に向けて下山 |
 | |
 | 恵那峡ワンダーランドと天佑稲荷駐車場 |
 | 天佑稲荷門前茶屋 |
 | 天佑稲荷門前茶屋のウドン
シンプルだが絶品 |
 | 湯快リゾート 恵那峡温泉からの紅岩 |