山行名 | 不動山 1240.3m/奥美濃 |
行動開始日 | 2017/5/27 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 沢登り |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 岐阜県 |
住所・山域 | 奥美濃(岐阜県揖斐川町門入) |
天候 | 27日,曇り時々雨 28日,曇り後晴 29日,晴 |
行程 | 5/27 (土)
06:30岩倉→08:45ホハレ峠09:05→11:05門入12:00→西谷林道終点手前キャンプ地15:30 (Tさん合流16:45)
5/28 (日)
05:30発→金ヶ丸谷本流→励谷分岐06:50→ゴヨウクラ谷分岐09:00→不動の前山西尾根北側支沢入口09:30→西尾根合流11:25→前山11:55→12:15不動山頂12:40→不動前山から西尾根下る→支沢合流15:00→励谷分岐17:50→キャンプ地直下18:45
5/29 (月)
08:00発→11:00門入11:40→ホハレ峠14:10 |
所要時間 | 27日 約5時間30分、28日 約13時間30分、29日 6時間 |
参加者 | T, K, 少々/計3名 |
入浴 | 藤橋の湯 |
参考資料 | 大垣山岳協会 http://blog.goo.ne.jp/sankyoharinko/e/c36d9d94314089e6b32507d1ccaf6064 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます | |
コメント | 特別寄稿:不動山
・3年前の残雪期に広野ダムより上がったが、残雪状況を読み違え直線距離1キロ手前で断念。記録者Kの膝の状態は万全とは言えないけど、このチャンスは逃せないという思いでチャレンジ。どうにか登頂する事ができ、岐阜100山達成、名古屋周辺山旅徹底ガイド完登です。Tさんと少々さんのサポートあったればこその登頂であります。お二人には足をむけては寝られません、感謝!!
・不動へ登る2日目の出発時間が遅れた分、あとに影響したので4時30分にはスタートしたほうがよい。キャンプ地から沢への60mの急降下だけでも結構手間取る。
・美しい谷を、浅瀬を選びながら遡る。通称タマ冷やしの深瀬は太腿上ほどまで浸かったが、流れは優しく穏やかだった。
・沢遡行終え、尾根に上がる時の崖はツルツルで捉まる物も殆どなく、Tさんにロープで確保してもらい上がる。 今少し沢を詰めて上がった方が時間短縮できたのではと言うことだが、沢の登りの状況が未知なので何とも言えません。そうかも・・
・山頂から少し離れた樹の下に、昨年会のKMさんがつけた山銘板があった。立派すぎて重みで落ちたようです。とても綺麗な。
・門入いいとこ。一帯を管理委託されているHさんと往きに少し会話したが、ゆっくりとお話伺いたい。ワインでも飲みながら。Hさんも、来る人から出来るだけ情報を得たいとのこと。
・終わってみれば、岐阜百山の中で、徳山ダムができた今では不動が最難関の山であることは私の中で不動であります。
※編者注
・記日、不動山に行って来ましたが、一番思い入れの深いKさんに寄稿頂きました。
注1. 林道終点手前小尾根が出ている付近でテントを張りました。踏み跡が沢に下りています。水場は、林道終点で可。
2. Tさんは、アルパインクライミングのベテランですが、我々、沢にはあまり慣れておらず、不動山の支沢に入り、小さい滝を越えた後すぐ、二俣で右俣の滝は、直登すると冷たい水を全身に浴びそうだったので、右側の土付きを巻く。Tさんに先行してもらい、非常にすべるのでロープを出して引っ張りあげてもらう。巻いた後、沢を遡行するか迷ったが、尾根に向かって斜上する。時間的にどうだったか?
3. 下降の支沢左岸尾根は、 [森を訪ねて」さん http://visitbeech.web.fc2.com/record_2012/0519hudou/record.htmlに基づく。この方は、一般人とは、プロのアスリートほどの違いがあるので、薮の体感も違うのだが、それほどひどい薮ではない。不動山の前山1210mから、恐らく大垣山協さんの切り開き跡と思うが、残っているので、登り下りともこの尾根ルートを取ることができそうだ。
4.支沢の左岸尾根をかなり下ってから、左に沢が見えたので、ゴヨウクラ谷と思って下りたら、南側の支沢だった。こうしたロスを考慮すると、予定時刻の朝5時に出発していれば、1時間くらいは、時間短縮できそうだ。
5. 本流を何十回となく横断しなければならないので、思ったより時間がかかる。
6, 私事ですが、キャンプ地から沢に下りて、まもなくデブリが本流を跨いでいたのが印象的でした。記。少々は、何も貢献するところはありませんでした。 |
写真 | | キャンプ地 |
| 沢歩き始め |
| 沢を跨ぐデブリ |
| 戸立て |
| 励谷分岐手前 |
| 励谷 |
| 前の場所から振り返る。 |
| ゴヨウラク谷分岐から振り返る。 |
| 最初の滝を越えて右俣の滝 |
| 不動山の前山1210m |
| 山頂 |
| 同。伊吹山方面 |
| 同 |
| キャンプ地550m手前 |
| 戸立て |