登山、ハイキング、キャンプ、クライミング、スキー、アウトドアの情報配信
※ 名山一覧、ニュース、YouTube動画 等 ※
MENU
トップページ
(各種)名山一覧
山、山岳の調査、検索
登山レポート
アウトドアの小技
(各種)ランキング
日の出入り(詳細版)
テレビ番組表
このページをシェアする
Twitter
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
URLをコピー
トップページ
>
登山レポート
>
桃山(ももやま)168m …
登山レポート:桃山(ももやま)168m …
山行名
桃山(ももやま)168m
行動開始日
2017/10/17
期間(日)
1
山行形態
山歩き
地域
日本
都道府県・国
愛知県
住所・山域
愛知県犬山市大字栗栖
緯度/経度
天候
晴れ
行程
【17日】
15:10 栗栖神社前(駐車)
~~~~ 桃山ルート ~~~~
15:25 桃山(ももやま)山頂
15:59 川平ルートとの合流点
~~~~ 川平ルート ~~~~
16:11 栗栖鉱山跡(マンガン採掘坑道)
16:17/16:27 第三展望台
16:43 川平口(堰堤で大平洞を渡る)
17:03 栗栖神社前(駐車)"
所要時間
1時間53分
参加者
IT/計1名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント
雨がね、、よく降る。雨の中休みに近場の散策に出かけた。
コースは、、
栗栖神社登山口=>桃山ルート=>川平ルート=>栗栖神社登山口
愛知・岐阜木曽川流域観光圏発行の地図「歴史と自然 山歩き川歩きマップ」では桃山ルートはレベル2(中級)?とのこと。
栗栖神社前に駐車して出発。雨露滴る藪っぽい道でスタート。( ゚Д゚)
所々、藪をこぐと服に種(ひっつき虫)がついてチクチク!!後始末が大変だ。分かりにくい分岐もあるので気をつけてね!!
これがレベル2か。妙に納得。散策で藪こぎってどうよ( ;∀;)
桃山から先にも藪があります!!桃山ルートはあまり歩かれいないので、桃山へは川平ルートからの往復をおススメします。
道がしっかり整備された川平ルートと合流して一息。
下山途中に栗栖鉱山跡(マンガン採掘坑道)に立ち寄る。川平ルートを外れ、急坂を下って少しトラバース。
鉱山跡といっても小さな坑道があるだけ。気持ち悪いので中には入らなかった。マンガンはレアメタルの一種で電池の材料として使われています。
今日求めていたもの=>展望台あります。状況がよいと乗鞍、御岳が見れますよ。
堰堤で大平洞を渡り林道へ合流して川平ルートが終了。この林道もぬかるんでドロドロ。気が抜けなかったです。
「藪こぎ、時々、ひっつき虫、後、ドロドロの林道」
こんな感じのコースでした。
写真
栗栖神社
栗栖神社前(駐車)
七曲の道の登山口
案内の無い分岐
藪
藪
藪
桃山山頂
あらら!また、藪じゃん!
川平ルートとの合流点
ひっつき虫
栗栖鉱山跡(マンガン採掘坑道)入り口
結構な急坂を下り
栗栖鉱山跡(マンガン採掘坑道)
展望台
川平ルートの最後は渡渉
下山後も気が抜けません
ドロドロの林道
スポンサーリンク
トップページ
リンク集
ヤマニア.netとは
お問合せ
© 2012 - 2021
yamania.net
▲
▼