登山レポート:本城山(ほんじょうざん)~大仏山(おおぼとけ)434.6m~ …

山行名本城山(ほんじょうざん)~大仏山(おおぼとけ)434.6m~高沢山(たかさわやま)/富野北アルプスで歴史探訪!日龍峯寺の多宝塔&本堂は必見!
行動開始日2018/2/4
期間(日)1
山行形態山歩き
地域日本
都道府県・国岐阜県
住所・山域岐阜県関市神野、下之保、美濃市樋ヶ洞、富野北アルプス
天候晴れ時々曇り
行程【4日】
08:54 日龍峯寺の駐車場 
08:58 日龍峯寺・仁王門
09:32 関市指定文化財円空作仏像
09:40/09:48 白山神社
10:45/11:08 本城山
11:59 神明神社
12:06 県道80号美濃川辺線に出る
12:26/12:58 高澤古道入口/見坂峠
13:29/13:37 大仏山/三等三角点:大仏
13:56/14:05 見晴台(眺望地点)
14:14 高沢山
14:54/15:22 日龍峯寺・本堂・多宝塔など
15:50 日龍峯寺の駐車場
所要時間6時間56分
参加者少々、IT/計2名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント

#お楽しみポイント

・本城山(ほんじょうざん)、大仏山(おおぼとけ)434.6m、高沢山(たかさわやま)の登頂
・富野北アルプス(ローカル名山)の本城山、大仏山、高沢山の登頂
・三等三角点:大仏(おおぼとけ)の確認
・本城山、見晴台(眺望地点)からの眺望
・小野城址(本城山)、日龍峯寺(にちりゅうぶじ、高澤観音)で歴史探訪


岐阜県関市神野、下之保、美濃市樋ヶ洞に位置する、富野北アルプスの本城山、大仏山、高沢山に登りました(^O^)

富野北アルプスは、岐阜県美濃市富野地区周辺に位置する、高沢山から本城山までの山並みの通称です。

高沢山は、岐阜県最古の寺で美濃西国三十三ヶ所一番札所の観音霊場・大日山日龍峯寺(にちりゅうぶじ、高澤観音)を擁しています。また、本城山には、美濃守護斎藤氏の居城であった小野城址があり、ともに歴史的価値の高い名山と言えます。

見所の一つは多宝塔をはじめとする日龍峯寺の歴史的建造物になります。
5世紀前半、両面宿儺(りょうめんすくな)が住民の願いで池に住む龍神を退治、祠を建てたのが日龍峯寺の始まりと言われています。
また、鎌倉時代、大干ばつに悩まされていた時、北条政子が夢枕で「日龍峯寺に池あり、供養せよ」とのお告げをさずかり、僧を遣わし祈祷したところ、恵みの雨が降り飢餓を免れたと言われています。政子はお礼として7つのお堂(七堂伽藍)を建立し寺を再興しました。

政子が建てたお堂は応仁の乱でほとんどが焼失してしまいましたが、多宝塔だけは往時の姿を残し、今もその優美な姿で見る者を魅了し続けています。

今回は、日龍峯寺の駐車場を基点に時計回りに周回、日龍峯寺・仁王門、関市指定文化財円空作仏像、白山神社、小野城址、本城山山頂、神明神社、見坂峠、大仏山/三等三角点:大仏、見晴台(眺望地点)、高沢山山頂、日龍峯寺・多宝塔、日龍峯寺・本堂などを巡りました。


↓詳しくはこちら(^O^) 
写真

#日龍峯寺の駐車場

広い駐車場にとまっているのは我々の車のみ。

今日は冷えますね(^O^)

#日龍峯寺・仁王門

#日龍峯寺・仁王門

日龍峯寺の境内についての案内板があります。
参拝は後にして(失礼します!)、最初の目的地である本城山に向かいます('ω')ノ
廃屋
新しい木でできた案内板が設置されています。
藤谷へ向います。
沢へ出て、、、
沢に沿って下ります。
里までおりてしまいます。

正面に本城山を見ながら歩く。

#関市指定文化財円空作仏像

これは違う?
円空と言えば木彫りの仏像ですからね!

#関市指定文化財円空作仏像

堰堤を越えます。

#白山神社

(*^^*)
小野城址に入ってきました。
遺構。
道が複雑ですねぇ(^^;
本城山の山頂に行かねば!!
小野城は大永年間(1521年-1528年)前後の築城で城主は美濃守護斎藤氏の居城。
曲輪、石垣、土塁、堀切などの遺構が広大な範囲に残っており、その規模の大きさが伺えます 。

#本城山

絶景です。
天気の良い日には、恵那山、伊吹山、小牧山、名古屋の高層ビル群などが見られるそうです。

#本城山

#本城山

眼下にはゴルフ場(シーダーヒルズカントリークラブ)。
次の目的地は見坂峠です。

#鉄塔(65番)

#鉄塔(64番)

#神明神社

#県道80号美濃川辺線に出る

また里へおりてきました。
一般道を歩き見坂峠へ向かいます。
ショートカットをまじえ、県道80号美濃川辺線を東へ歩きます。

#高澤古道入口

見坂峠の手前に高澤古道入口があります。
ココで休憩しました。

#見坂峠

見坂峠を見に行きました。
美濃市と関市の境界になります。
県道80号美濃川辺線を離れ、高澤古道を歩き大仏山へ向いま~す(^^)/

#分岐:大仏山、高沢古道

大仏山方面へ。

#大仏山山頂

山頂には反射板と「三等三角点:大仏」があります。
次の目的地は高沢山。

#見晴台(眺望地点)

景色を楽しむ少々さん。

恵那山、梨割山、各務原アルプス、鈴鹿山脈などが見えるそうですが、、、今日は?

#高沢山山頂

日龍峯寺に到着で~す(*^^*)

#日龍峯寺・多宝塔

鎌倉時代の建立。間口3間(3.97m)、奥行3間 (3.97m) 、屋根は檜皮葺き(ひわだぶき)、 宝珠(ほうじゅ)(塔の最上部)までの高さは14.7m。
国指定重要文化財です。

#日龍峯寺・本堂

江戸時代前期の寛文10年(1670年)建立。岐阜県指定重要文化財。

#日龍峯寺・本堂

京都の清水寺本堂に似た舞台造りであることから「美濃清水」とも呼ばれています。

#日龍峯寺・宝篋印塔

本堂の裏手に岩山があり、その岩を削って祀られているのが宝篋印塔(ほうきょいんとう)。北条政子が寺再興にさいして夫である源頼朝の遺骨を分骨埋葬した場所です。

#日龍峯寺の駐車場



お疲れ山でした<m(__)m>

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net