登山レポート:瓢ヶ岳(ふくべがたけ)1162m~奥瓢ヶ岳~片知山(かたちや …

山行名瓢ヶ岳(ふくべがたけ)1162m~奥瓢ヶ岳~片知山(かたちやま)/ふくべの森から周回!!お二人様&途中からファミリー様をご案内!!
行動開始日2018/5/4
期間(日)1
山行形態山歩き
地域日本
都道府県・国岐阜県
住所・山域岐阜県美濃市、岐阜県郡上市、高賀三山、ぎふ百山、市町村最高峰
天候曇り
行程【4日】
08:12 片知渓谷ふくべの森の駐車場
08:13 中美濃登山口
09:05 骨ヶ平
09:29/09:43 瓢ヶ岳、三等三角点:瓢ヶ岳
09:50/09:52 奥瓢ヶ岳
10:15 骨ヶ平
1200/12:26 見晴台(南岳)
11:19/11:48 片知山、三等三角点:浦山
12:23 分岐
13:07 中美濃林道に出る
13:24 片知渓谷ふくべの森の駐車場
所要時間5時間11分
参加者N先生、Mさん、IT/計3名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント

#お楽しみポイント

・瓢ヶ岳(ふくべがたけ)1162m、奥瓢ヶ岳 1161m、片知山(かたちやま)966mの登頂
・三等三角点:瓢ヶ岳、三等三角点:浦山の確認
・瓢ヶ岳、奥瓢ヶ岳からの展望
・花崗岩のボルダー鑑賞
・高賀三山(=瓢ヶ岳)、ぎふ百山、市町村最高峰(=瓢ヶ岳)(ローカル名山)の登頂


岐阜県美濃市、郡上市に位置する、瓢ヶ岳、奥瓢ヶ岳、片知山に登りました(^_-)
瓢ヶ岳は岐阜県美濃市最高峰で、今淵ヶ岳、高賀山とともに高賀三山と呼ばれています。古くから信仰の対象となっており、平安時代には瓢ヶ岳に住む鬼が人々を苦しめたので、帝の命を受けた藤原高光が鬼を退治、その魂を鎮めるため高賀山麓に六つの神社を開いた(高賀六社)という伝説が残っています。
また近年では、瓢ヶ岳の山中に点在する岩がボルダリングの対象となり、全国から愛好家が集まる日本を代表するボルダリングエリアとなっています。

今回は、片知渓谷ふくべの森の駐車場を基点に時計回りに周回、瓢ヶ岳、奥瓢ヶ岳、骨ヶ平、見晴台、片知山などを巡りました。

実際に歩いてみて「意外に整備されていないなぁ」と感じました。
登山口から瓢ヶ岳までの道はしっかりしていましたが、数回の渡渉があるのでスリップや増水に注意が必要ですし、瓢ヶ岳、片知山の間の稜線上の縦走路は藪っぽいところがあります。稜線から登山口間の道は何本かありますが廃道(寸前?)の道があります。

このエリアは瓢ヶ岳の登山やクライミング、沢登りなどで何度も通っていて、良い山で近くて土地勘もあり人をお連れするのに最適な場所だと考え、N先生とMさんをご案内することにしました。

これは余談になりますが、、、
岐阜県郡上市和良町の念興寺に退治された鬼の首が安置されており、なんと拝観できるようになっています。藤原高光の子孫である粥川太郎右衛門が、元禄年間に供養のために奉納したとのことです。
平安時代に退治された鬼の首が、江戸時代に奉納されたとは、ちょっと怪しい話?ですが、、、機会があったら見学したいですねぇ(^-^;



↓Here we go!!
写真

#片知渓谷ふくべの森の駐車場

勾配のきつい中美濃林道を走り「ふくべの森」へ。
ふくべの森には駐車場がいくつかありますが、瓢ヶ岳の登山口に近い、トイレ横の駐車場に車を置きました。

#中美濃登山口

渡渉があります。ボルダリングの山らしく、岩がゴロゴロしている沢です。
良く踏まれ道が続きます。

#骨ヶ平

縦走路に出た所が、退治した鬼の骨を埋めたといわれる骨ヶ平。
先行パーティが休憩されていました。

#瓢ヶ岳

分岐(瓢ヶ岳方面、奥瓢ヶ岳方面、骨ヶ平)通過後すぐに、瓢ヶ岳山頂。
三等三角点:瓢ヶ岳があります。

#瓢ヶ岳

瓢ヶ岳からの展望。
条件が良ければ剱岳が見えるらしい。ホント?!
お二人は瓢ヶ岳は登頂済みとのことで、奥瓢ヶ岳に寄ってから片知山まで縦走することにしました。

#奥瓢ヶ岳

奥瓢ヶ岳は瓢ヶ岳から近く、展望も良いので忘れずに立ち寄りたいですねぇ。

#奥瓢ヶ岳

奥瓢ヶ岳からの展望。
瓢ヶ岳~片知山への稜線上の縦走路。

#展望地

この辺りの地名に混乱があります。
ここでは、見晴台のあるピーク(独標:1086m)を南岳とし、その北隣のピークを展望地としました。
しかし、見晴台には展望がないんだよね(?_?)
よくわかりませんm(__)m

#見晴台(南岳)

展望なし。
あまり歩かれていない縦走路は、笹藪がうるさい所がありました。

#片知山

展望はありません。

#片知山

三等三角点:浦山があります。

#片知山

片知山山頂でお昼休憩としました。
縦走路の分岐(中美濃林道方面、瓢ヶ岳方面、片知山方面)から中美濃林道に向けて下り始める。
写真は分岐点から林道に向け下った道の様子。
名鉄ハイキングも使った道?
ボルダーの所で道迷い中のファミリーに遭遇。一緒に下山することにしました。

#中美濃林道に出る

無事に下山出来て良かったね。

下山後は武芸川温泉に行きましたが、なんとそこでファミリーに再開!!

お疲れ様でした。

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net