登山レポート:猿塚(さるづか)1221.3m/日ノ谷標高895m左岸支流( …

山行名猿塚(さるづか)1221.3m/日ノ谷標高895m左岸支流(一の谷)遡行、日ノ谷標高630m左岸支流下降
行動開始日2018/8/19
期間(日)1
山行形態沢登り
地域日本
都道府県・国福井県
住所・山域福井県大野市久澤
天候
行程【19日】
07:35/08:20 久沢川と日ノ谷の出合付近の駐車地
~日ノ谷沿いの林道を歩行~
08:45/09:05 日ノ谷標高895m左岸支流(一の谷)(入渓点)
12:08 標高1100mの二俣
13:00/13:20 猿塚
~日ノ谷標高895m左岸支流下降~
14:55/15:40 日ノ谷標高630m左岸支流の出合(出渓点)
~日ノ谷沿いの林道を歩行~
17:20 久沢川と日ノ谷の出合付近の駐車地
所要時間9時間00分
参加者少々、IT/計2名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント

#お楽しみポイント

・猿塚(さるづか)1221.3mの登頂
・三等三角点:猿塚の確認
・渓谷美を楽しみながら歩く
・涼しく歩く


福井県大野市に位置する、猿塚へ沢登りに行ってきました。

猿塚は九頭竜湖の南にある登山道のない藪山です。尾根は激藪との情報があるので、できるだけ沢の中を歩きたい感じです。

今回は、久沢川と日ノ谷の出合付近の駐車地を基点に時計回りに周回、12m大滝、猿塚山頂などを巡り、日ノ谷標高635m左岸支流(通称:一の谷)を遡行、日ノ谷標高895m左岸支流を下降しました。

 
↓少々さん、IT行きます(^^)/
写真

#久沢川と日ノ谷の出合付近の駐車地

林道はそれなりの車ならもっと奥まで乗り入れることが可能。

#日ノ谷標高895m左岸支流(通称:一の谷)出合

一の谷の出合は目印となる12m?の大滝があるのでわかりやすい。
沢装備を身に着けて入渓。

#日ノ谷標高635m左岸支流(通称:一の谷)出合(入渓点)

出合の様子
奥に12m大滝が確認できる。
3段の滝になっている模様。
3段滝下段の登り
12m大滝
12m大滝のまき
12m滝の下まで行って確認すると、なんとか直登できそうではある。が、右岸からまく。細い新しいFIXロープが設置してあり利用させてもらう。
12m大滝の上のナメ。この地域はどこもナメ天国ということで、先が楽しみである。
小滝が連続する。
12m大滝さえクリアすれば、あとは登りごろの滝ばかり。尾根は激藪との情報があるので、できるだけ沢の中を歩きたい。
トリカブトの花
上流部はナメが連続して歩きやすい。
標高1100mの二俣を左に入っても、歩きやすい地形が続き藪出現の気配はなし。

#猿塚

支流を右に左に分け入り山頂に到着。最後までほぼ藪なし。ラッキー、ラッキー。

#猿塚

三等三角点:猿塚
下山コースは往路を少し戻り、標高1150mあたりから日ノ谷標高895m左岸支流を下降。
沢への降り口は激藪だが、下りなのでそれほど苦痛ではない。

下りの藪+ブナ林。
日ノ谷標高630m左岸支流
の滝。
小滝とナメが連続する歩きやすい沢。

#日ノ谷標高630m左岸支流の出合(出渓点)

距離が短いので、あっという間に日ノ谷沿いの林道に出てしまった。
アケボノソウ。

日ノ谷を観察しながら、長ーい林道を歩き駐車地に向う。ウォータースライダー的なやつとか、テラス的なやつとか大ナメがたくさんあるようで、時間があったら降りて遊ぶのもよし。
日ノ谷の大ナメ。
ウォータースライダーしたら楽しそう。

駐車地に戻ると、朝はいなかったアブの大群が舞い飛んでる。餌食になるのは辛いので蚊取り線香で撃退。スプレーや塗る虫除けも良いが、止まっている時は蚊取り線香でバリアをはるのが一番ですね。


お疲れ沢でした(^O^)

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net