登山レポート:軒山(のきやま)717.3m/愛知の130山めぐり2 …

山行名軒山(のきやま)717.3m/愛知の130山めぐり2
行動開始日2018/9/17
期間(日)1
山行形態山歩き
地域日本
都道府県・国愛知県
住所・山域愛知県東栄町
天候晴れ
行程【17日】
13:05 路側帯の駐車地
13:15 峠
13:25 中部電力軒山反射板
13:27 軒山
13:33 鉄塔下の展望地
14:15 路側帯の駐車地
所要時間1時間10分
参加者少々、怪しい按摩師、IT/計3名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント

#今日のお楽しみ2

・軒山(のきやま)717.3mの登頂
・名山(愛知の130山)の登頂
・三等三角点:足込の確認


愛知県奥三河地方の2つの山を登ってきました。2山目は軒山です。
軒山は愛知県東栄町に位置し、愛知の130山に選ばれた名山です。
今回は、路側帯の駐車地を基点に反時計回りに周回、中部電力軒山反射板、軒山山頂、鉄塔下の展望地などを巡りました。

愛知の130山の完登を目指す少々さんの企画です。
山蛭(ヒル)の襲撃にあった猿ヶ鼻から移動してきた我々は、完全にヒル恐怖症を発症。
いつもマイペースな我々ですが、この時ばかりはハイペースで歩き(歩け)ました。(^-^;
この山も歩行時間は短いですが精神的に疲れました。
言っておきますが、軒山では山蛭を見かけませんでしたよ。多分、いないと思います。


↓行ってみる?
写真

#路側帯の駐車地

交通量がほとんどないので、落ち着いて準備できました。

#取りつき

#峠

明治時代に奉納された仏像があります。

#中部電力軒山反射板

中部電力軒山反射板を通過します。

#軒山

三等三角点:足込がある軒山山頂です。展望はありません。
立止まることなく進みます。完全に山蛭がトラウマになっています。歩きやすい道で良かった!!

#鉄塔下の展望地

URL<前のお話し>
猿ヶ鼻(さるがはな)550m/愛知の130山めぐり1!!いました吸血鬼(=山蛭)!!猿ヶ鼻よお前もか!!
/ourreports/2018ourreports/201809sarugahana/201809sarugahana.html

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net