山行名 | 尾張白山(おわりはくさん)237m~西山 265m~本堂ヶ峰 278m/尾張三山人力踏破(グレーなトラバース?)1・尾張白山編 | |
---|---|---|
行動開始日 | 2018/9/23 | |
期間(日) | 1 | |
山行形態 | 山歩き | |
地域 | 日本 | |
都道府県・国 | 愛知県 | |
住所・山域 | 愛知県小牧市・尾張三山・愛知の130山・小牧アルプス | |
天候 | 晴れ | |
行程 | 【23日】 06:50/06:56 小牧市温水プール駐車場(登山口) 07:00 小牧トンボ王国・北新池 07:18/07:30 展望台 07:37 三等三角点:野口(標高:223.5m) 07:52/08:02 尾張白山(おわりはくさん)(標高:237m)・白山神社 08:10 兒の森(ちごのもり)駐車場 08:14 環境保全型トイレ 08:18 わくわく小屋 08:27 ムササビとうげ 08:29 西山(しにやま)(標高265m) 08:32 ムササビとうげ 08:34 青空小屋 08:40 本堂ヶ峰(ほんどうがみね)(標高278m) 08:48 一般開放区域外と書かれた柵 09:08/09:30 わくわく小屋 09:34 環境保全型トイレ 09:52 トウカイコモウセンゴケの群落 10:03/10:16 小牧市温水プール駐車場(登山口) | |
所要時間 | 3時間7分 (小牧市温水プール駐車場 -> 尾張白山 -> 西山 -> 本堂ヶ峰 -> トウカイコモウセンゴケの群落 -> 小牧市温水プール駐車場) | |
参加者 | IT/計1名 | |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます | ![]() | |
画像(大) ※画像を押すと拡大表示できます | ![]() | |
![]() | ||
コメント | 今日は尾張三山の、「尾張白山」、「尾張本宮山」、「尾張富士」を人力のみで登ろうという企画です。 マウンテンバイクにまたがり自宅を出発。まずは、自宅から一番遠い尾張白山へ向かう。 尾張白山は通称小牧アルプスと呼ばれる小牧市北部の丘陵地帯にあり、今回は小牧市温水プール駐車場内の登山口から登る。登山口にマウンテンバイクを放置しておくと盗難が心配だけどプールの駐輪場なら安心。 以前、小牧アルプスにはモウセンゴケを見に来てはいるが尾張白山に登るのは初めてです! 登山口に「ふれあいの森」の案内板があるが、山名が書かれてなく尾張白山のピークはどこだって感じ?「小牧トンボ王国」という謎の道標もあり、、、うーむ??? 体全体に丹念に虫除けスプレーをかけてから出発。 とりあえず「小牧トンボ王国」を目指して歩く。小牧トンボ王国の正体は堰堤のあるちょっとした溜池(北新池)でした。季節になると溜池で育ったトンボが飛び交うのだろう。 次!!三角点へ行きましょ!! 秋の長雨の後ということで今日はキノコが大発生。それも巨大なやつがニョキニョキと!!まさにキノコの山ですな。お菓子?食べたら死ぬで! 展望台にて小休止 三等三角点:野口は「チョットした休憩所」のある、「チョットしたピーク」で、「もうチョットで通り過ぎそうになった」よ。 山名板も展望もない!!標杭に白山と手書きで書いてあるが違うだろ?!山頂じゃない、次!! 先に進むと、登山道が谷に向かって降りだし林道へ出そうになる。いやいや尾根を外しちゃダメでしょってことで尾根コースへ方向修正。 白山神社に到着。神社の裏手に真新しい山名板があり、これが本物の尾張白山(標高237m)でした。展望素晴らしいです!! 先に進むと、兒の森(ちごのもり)駐車場に到着。尾張白山(白山神社)が目的ならここに車を置いて登るのが便利です。もちろん、兒の森(ちごのもり)を歩くのにも便利です。 ふれあいの森の隣のお山は兒の森(ちごのもり)と呼ばれ、西山、本堂ヶ峰がある。ここにも案内板があって山名も書かれてます。 「まほろばの里山通り」と命名された遊歩道を少し歩き、環境保全型の立派なトイレ前から「ささゆりの小道」へ入る。ひと山越えると「わくわく小屋」という休憩所がありました。この山は、地元の有志「兒の森活動グループ」が整備、自然体験活動を行っているようです。 わくわく小屋から、 ドングリの小道=>ムササビとうげ=>西山=>ムササビとうげ=>リスの小道=>青空小屋(展望)=>本堂ヶ峰 というルートで歩きました。道がたくさんあるので、効率よく歩くには考えないとね。西山は展望も山名板もないが、山名が木の幹に掘られているのを発見。探してみてね。 兒の森の端まで来たところで一般開放区域外と書かれた柵が出現=>「立ち入り禁止」 さあ、もう少し小牧アルプスの稜線を歩きたかったけど帰りましょう。別ルートでね。 イワカガミの小道=>ホウノキの小道=>うぐいすの小道=>わくわく小屋=>ふれあいの森東側の駐車場 ふれあいの森東側の駐車場からモウセンゴケの湿地経由で下山します。 トウカイコモウセンゴケの群落....何もなかった(>_<) (以前来たときは、赤い葉のモウセンゴケがいっぱい観察できた) プールに戻り休憩。お手洗い、水分補給、エアコンも効いてて最高!!これで尾張白山の踏破完了。さて、尾張本宮山へ移動しますか! | |
URL | <次のお話し> 尾張本宮山(おわりほんぐうさん)292.9m ・信貴山 205m/尾張三山人力踏破(グレーなトラバース?)2・尾張本宮山編 | /ourreports/2018ourreports/201809owarihongusan/201809owarihongusan.html |
写真 | ![]() | 小牧市温水プール駐車場登山口 |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | 小牧トンボ王国 | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | キノコの山 | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | 展望台 | |
![]() | 展望台からの展望 | |
![]() | ||
![]() | 三等三角点:野口(標高223.5m) 尾張白山の山頂ではない!! | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | 尾張白山・白山神社 | |
![]() | 尾張白山 | |
![]() | 尾張白山 | |
![]() | 兒の森駐車場 | |
![]() | 兒の森駐車場 | |
![]() | ||
![]() | わくわく小屋 | |
![]() | ||
![]() | 西山 | |
![]() | ||
![]() | 本堂ヶ峰 | |
![]() | ||
![]() | 入鹿池展望地 | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | トウカイモウセンゴケの群落 | |
![]() |
スポンサーリンク
▲
▼