登山レポート:大茂山(おおもやま) 453m/本巣七名山巡り=5座目 …

山行名大茂山(おおもやま) 453m/本巣七名山巡り=5座目
行動開始日2018/11/14
期間(日)1
山行形態藪歩き
地域日本
都道府県・国岐阜県
住所・山域岐阜県本巣市
緯度/経度35.543898136.659731
天候晴れ
行程【14日】
09:10 外山小学校裏の駐車地
09:13 大茂山登山口
09:24 光のおか
09:44/10:02 鉄塔
10:32 鉄塔(宮谷:4等三角点への分岐)
10:38/10:44 宮谷:4等三角点(鉄塔)
10:50 鉄塔(宮谷:4等三角点への分岐)
10:54 林道横断
10:56 No.73鉄塔
11:25/12:22 大茂山山頂
12:42 ふるさと林道横断
12:56 ふるさと林道横断
13:40 春日神社
14:00 外山小学校裏の駐車地
所要時間4時間50分 (外山小学校裏 -> 宮谷:4等三角点 -> 大茂山 -> 春日神社 -> 外山小学校裏)
参加者IT、他6名/計7名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント 【 本巣七名山巡り 】 5座目は大茂山
 大茂山には「ふるさと林道」と名付けられた道があり、車で山頂に横づけできるみたいだが、通行止めの時もあるので注意が必要だ。今回は、外山小学校(とやま)の裏手にある登山口より「宮谷:4等三角点」に寄り道しながら周遊コースを歩いた。

 登山口は大茂山登山口とかかれた標識とコボ山マップという大きな案内板があるのでわかりやすい。「コボ山」というのは、小学校、PTA、児童、本巣林研クラブの協力で自然を学ぶ場として整備されている外山小学校の裏山のこと。

 山頂までは概ね送電線巡視路を使って登ります。鉄塔からの展望、寄り道する宮谷:4等三角点への分岐も鉄塔。鉄塔様様のコースですね。

 山頂には東屋、防災無線設備、大茂:3等三角点があります。証拠写真をパチリ!!

 「ふるさと林道」を使えば、すんなり下山できますが、最短ルートの西尾根を歩きます。2回「ふるさと林道」を横断しますが、林道に降りるところが急なので注意です。西尾根を最後まで下ってしまうと、沢に出てしまうので少し手前で「春日神社」に下りましょう。
写真外山小学校裏の駐車地からスタート
大茂山登山口
光のおか
鉄塔からの展望
鉄塔からの展望
鉄塔巡視路を歩く
鉄塔(宮谷:4等三角点への分岐)
大茂山山頂
大茂山山頂(東屋より)
大茂:3等三角点
今日のクマモン
西尾根を下る
ふるさと林道を横断
急なので注意
春日神社へ下降
春日神社

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net