登山レポート:大佛寺山(だいぶつじやま) 807.4m/祖跡コース(公共交 …

山行名大佛寺山(だいぶつじやま) 807.4m/祖跡コース(公共交通利用山行の薦めその2)九頭竜川下流域
行動開始日2019/5/26
期間(日)1
山行形態山歩き
地域日本
都道府県・国福井県
住所・山域福井県永平寺町 (両白山地南部)
地図2万5000分の1 :山王、永平寺
天候靄晴
行程05:00 小牧発
    名神・北陸道
07:10/07:40 吉峰寺参道前駐車場
07:55 吉峰寺(きっぽうじ)
10:00 祝(いわい)山
11:05 仙尾山(せんのおやま)
12:20 大佛寺山
13:55 永平寺川ダムコース登山口
14:25 ダム下、東屋
14:50 永平寺
15:31/15:45 バス永平寺~永平寺口410円
15:50/16:04 えちぜん鉄道永平寺口~越前竹原駅390円
16:50 吉峰寺参道前駐車場
参加者少々
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント ・自序
 「山田山」の報告で「山聲(やまびこ)」さんのサイトが好ましいと述べた折、そう言えば、いつもお世話になっている「山たまごの東海岳行」さんの名を出したことあるっけ、と思い返して、「大佛寺山~剣ヶ岳」報告を見たら載っていない。この時は、永平寺川ダム先の駐車地を参照しただけだから、次回、祖跡コースに行く積もりだったので載せてなかったと思います。岳行さんには、確か「島脇谷山」(この山は岐阜大学の演習林で許可が要ります)以来、大変、お世話になって、いろいろ参考にしてます。下呂富士などもろに同一コースですが、何せ自分が書いてないからその機会がない、もっとも岳行さんが書いていれば書く必要を感じない。今回、祖跡コースは、永平寺観光があるので、日が長い時期を選んで行って来ました。(ところで、こちらもまた、どこか適当なところ無いかな、と思うとき利用してました、みのかもからの贈り物「みのかもからの山登り」さんのサイトに久しぶりに入ろうとしたら消滅してました。一昔、「雲よりも高く」さんとかの更新が無くなって以来の突然の寂しさを感じます。)
 ・さて、コースは、「山たまごの東海岳行」さんを見て頂けば言うこと、ありません。但し、また戻ってこなければならないので、吉峰寺の参道前の広い駐車場に駐めました。車でのアプローチは、集落内に入りこまないようきちんと案内標識がありますのでそれに従ってください。吉峰寺では16台可と書いてありました駐車場があります。
・前日、当日は、全国的に真夏日でした。その日、北海道でも38℃を越す猛暑日を記録しました。参道(標高差80mほど)を15分ほど、スギ林を歩いている時は、まだ良かったのですが、高木林から中低木林に変わり、風なく温度も上がる急登あり、祝(いわい)山の三角点になかなか着かない。着いたら顔が赤くほてって来る。やばいのではないかと日影で横になり、水分を十分補給し、塩分補給に塩分チャージ2錠噛む。少し持ち直したので、この先、1時間程歩いたら10分休憩、水分、塩分チャージを規則正しく取る。因みに夏場の5時間以上の山行は、水分1.5?(大体ポカリスエット900mlボトル、お昼のおにぎり用にお茶600ml)、塩分チャージ10錠ほど持って行きます。
・靄って冴えない展望。ブナ林歩きが少しひんやりする。
・2万5000図の大佛寺山からの破線道は、どうか見てみると、山頂からは低・灌木林の中、腰くらいの笹ヤブ、行けないこともないが行く気にならない。大佛寺跡から破線道尾根に乗るには完全なヤブこぎ。
・下りて湖岸右岸道を行くと展望台の標識がある。入口だけ刈り込まれているが、柵杭も茨や丈高い草に被われ展望台へも廃道と思われる。まして地図によると沢沿いを歩いてから尾根に上がるので茨を掻き分けねばならないだろう。ダム堰堤に着き、下に下りる通路は、全面通行止め。打撃大きい。左岸車道を900mほど大迂回してダム下の東屋につく。
・永平寺に着いて伽藍を見学しようとして受付で500円払い、入口建物に入ると靴を脱いで見学するようだった。面倒だったのであきらめた。門前の店の一角に飲み物コーナーがあり、アイスコーヒーで涼んでから、バス停に向かう。えちぜん鉄道の越前竹原駅は1時間に2本の両方とも停まる。吉峰寺まで歩く。
・バンビラインであった地元福井の方は、この縦走コースは、越前竹原駅から吉峰寺まで歩き返さなければならないので全然お薦め出来ない様子。永平寺町観光物産協会が「祖跡巡拝登山」を開催しているので、それに参加するのが良いということでした。その記録は、YAMAP https://yamap.com/activities/2632745 にあります。因みに福井の山のお薦めは、残雪期も含めて取立山だそうです。
・追って書き
 個人的には、永平寺から吉峰寺への縦走の方が、永平寺川ダムからの急登にしても短く、荒れているにしても踏み石がある、最初に大佛寺山からの展望があり、林道合流手前と前に向かう展望感が違うなど、歩きやすい気がする。ネックは、ダム堰堤の回り道に永平寺行きのバスの接続。えちぜん鉄道勝山駅の無料駐車場に駐めて永平寺から吉峰寺、越前竹原駅と周り、勝山駅の一角でコーヒーを飲んでから温泉に行くプランができないか考えて見ましたが自分には難しいと思えます。
URL山たまごの東海岳行http://tokaigakko.sakura.ne.jp/page-506.daibutuji.html
参考書登ってみねの福井の山 VOL.7 福井山歩会 2014.4
福井県の山 宮本数男 山と渓谷社 2007.8 (新・分県登山ガイド 19)
入浴永平寺温泉禅の里500円
写真吉峰寺参道入口
吉峰寺法堂(本堂)
祖跡コース入口
仙尾山山頂
林道合流手前ブナ林
血脈の池(けちみゃくのいけ)
永平寺川ダムコース登山口
展望台入口。廃道
ダム堰堤
通行禁止のダム通路

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net