山行名 | 安桜山(あさくらやま)151.9m /ラクラク登山にピカピカ景色!!驚きの高パフォーマンスの山!! | |
---|---|---|
行動開始日 | 2019/7/6 | |
期間(日) | 1 | |
山行形態 | 山歩き | |
地域 | 日本 | |
都道府県・国 | 岐阜県 | |
住所・山域 | 岐阜県関市 | |
天候 | 曇り | |
行程 | 【6日】 08:20/08:28 関市安桜山駐車場 08:32/08:38 サイレン塔 08:48/09:00 安桜山公園展望台 09:01/09:25 安桜山 09:36 水道山分岐 09:38 善光寺山 09:46/09:49 水道山 09:53/10:02 善光寺公園 10:06/10:13 関善光寺 10:15/10:17 弁慶庵 10:22 関市安桜山駐車場 | |
所要時間 | 1時間54分 | |
参加者 | みっくん、IT/計2名 | |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます | ![]() | |
画像(大) ※画像を押すと拡大表示できます | ![]() | |
コメント | #今日のお楽しみ ・安桜山(あさくらやま、関城跡)、善光寺山(ぜんこうじやま)、水道山の登頂・三等三角点:御岳山の確認 ・安桜山公園展望台からの眺望 岐阜県関市に位置する安桜山に登りました。 安桜山は標高200mにも満たない超低山です。戦国時代には関城があった山。つまり関城跡ということですね。 今回は、関市安桜山駐車場を基点に反時計回りに周回、安桜山公園展望台、安桜山、善光寺山、関善光寺などを巡りました。 超低山ということでラクラクと登頂できますが、安桜山公園展望台からの景色はピッカピカ。 歩行時間は短いですが、スポット満載の驚きの高パフォーマンス!!それが安桜山です。コースが色々あって、マストスポットのサイレン塔を見逃す人がいるみたいなので注意です。 めっちゃおススメできる低山!!安桜山!!長良川鉄道の関駅前の山ですから電車で来ても登れます。 ↓行きまっしょい!! | |
写真 | ![]() | #関市安桜山駐車場 広くて閑散とした関市安桜山駐車場に友人の新車で乗りつける。山頂でお会いした地元の登山者さんにお聞きしたのですが、もとは市役所があった場所だそうです。 |
![]() | 登山口の階段。岩盤の上に階段がつけられています。 | |
![]() | #サイレン塔 駐車場から数分でサイレン塔に到着。いろいろなコースがあるので、意外にサイレン塔を見逃す人がいるみたいです。 必見ですよ!! | |
![]() | #サイレン塔 今はサイレンとしては使われていないらしいです。時期になるとイルミネーションで飾られるとか!! | |
![]() | #サイレン塔 サイレン塔から見下ろす関市市街地。なかなかの眺望であります。ここまで来るだけでも価値あり。 | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | #安桜山公園展望台 山頂付近には真新しいピカピカの安桜山公園展望台がありました。(2018年11月3日完成)展望台があるなんて期待していなかっただけに嬉しい驚き!! | |
![]() | #安桜山公園展望台 | |
![]() | #安桜山公園展望台 眺望もピカピカです(^_^)v、、、のはずが曇り空でして、、、(>_<)晴れの日にもう一回来たいwww | |
![]() | #安桜山公園展望台 曇りでもそこそこ展望いいぞ(^◇^) | |
![]() | #安桜山公園展望台 | |
![]() | #安桜山 山頂には三等三角点:御岳山があります。 | |
![]() | #安桜山 山名板。 | |
![]() | ||
![]() | #善光寺山 善光寺の上にある山だから善光寺山でしょうね? | |
![]() | 次は、地元の人がオススメする水道山へ向かいます。水道山って他にもあったよね?どこだっけ? | |
![]() | ||
![]() | #水道山 水道施設ですね。たぶん、、、。 | |
![]() | #水道山 一番高い場所は施設の中なので入れません(・.・;) | |
![]() | ||
![]() | #関善光寺 締めは関善光寺で決まり「ラグビーの五郎丸選手ポーズの大日如来像」があるので見逃さないで」と地元の登山者さんが仰ってました。 ( ..)φメモメモ | |
![]() | #関善光寺 |
スポンサーリンク
▲
▼