登山、ハイキング、キャンプ、クライミング、スキー、アウトドアの情報配信
※ 名山一覧、ニュース、YouTube動画 等 ※
MENU
トップページ
(各種)名山一覧
山、山岳の調査、検索
登山レポート
アウトドアの小技
(各種)ランキング
日の出入り(詳細版)
テレビ番組表
このページをシェアする
Twitter
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
URLをコピー
トップページ
>
登山レポート
>
御嶽山 (おたけさん) 548m宮代コー …
登山レポート:御嶽山 (おたけさん) 548m宮代コース (福井県美浜町) …
山行名
御嶽山 (おたけさん) 548m宮代コース (福井県美浜町) 「登ってみねの福井の山」 VOL.7 の山。
付 : VOL.7には無いVOL.6以前の山名
行動開始日
2019/11/24
期間(日)
1
山行形態
山歩き
地域
日本
都道府県・国
福井県
住所・山域
福井県三方郡美浜町(丹波高原東部)
地図
2万5000分の1 :早瀬
天候
曇り
行程
06:30 小牧発
名神・北陸道・舞鶴若狭道、若狭美浜IC~
08:40/09:00 弥美(みみ)神社駐車場
09:15 林道分岐
11:40/12:10 御嶽山
13:25 林道分岐
13:40 弥美神社駐車場
付:若狭国吉城歴史資料館見学
参加者
マミちゃん、外5名、少々 計7名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント
・御嶽山神社の謎 付り:「登ってみねの福井の山」 まとめ。
IT氏から仕事の繁忙と体調不良のため1ヶ月半、山に行ってないと連絡がありましたので、適当な手持ちはないのですが、仕様がないので書くことにしました。
・御嶽山は、2019年6月2日に御嶽山神社経由、弥美神社に下りる予定だったのですが、「登ってみねの福井の山」の該当ページの記述が不明瞭で、城山(国吉城跡)からの尾根コース、御嶽山山頂から5分程戻った所の岩元に古びた文字も消えかかった木札が立てかけてあり、ここが分岐だとわかるのですが、すぐ踏み跡は不明瞭になり、下に大きな岩が見え、岩の根元に祠がありそうな感じだったので、直下する。何もなく、もう少し下って見るが、踏み跡はない。下った最終地点で両側に小尾根が見えるが、どちらに道がついているのかわからないので、結局、下りから見て右側の小尾根にトラバース、尾根コースに戻って往復した。絵地図の欠点は、道が明瞭で、辿ることができればいいのですが、道がなくなると、どこに道がついているかわからないことです。
・今回、自分は尾根コースを歩いているので、宮代コースで山頂まで往復、他の方は城山へ縦走の計画でした。元気なマミちゃんが下山も同行してくれたので、何にもすることがない山行でした。弥美神社の駐車場に着くと、地元の方々が清掃しておられる。宮代コースは誰も登るものがいない。道が不明瞭である。呉々も気をつけて行きなさいと声を掛けられる。山慣れた人向きです。
・獣除けのゲートから林道に入り、石碑のある林道分岐を左折する。すぐ先、沢を越える地点で林道はコンクリートの橋ふたを残す以外、跡形ない。左岸側の踏み跡を辿り標高250m付近から右側の尾根に出る。尾根はヤブないが急登で掴まる灌木がない。このコースは僅かに宮代コースの案内木札とテープはある。下山は、いつものヤブ山とそう変わらないので自分は心配しなかったが、行きの急登を見てマミちゃんが同行してくれた。
・結論として、宮代コースには御嶽山神社はない。一ヶ所露岩があり、祠を置けそうなところがあったが、何もなし。あるとすれば、地図252mの小ピークがある小尾根上だと思うが、そう執着はないので、誰か報告でもしてくれる人がいるまでは行かないでしょう。
・御嶽山・注:ルート図のうち、断片の線は、前回、御嶽山神社を探して歩いたルートです。
・さて、「登ってみねの福井の山」VOL.7の山行も、残り少ないので、ちょっと、まとめておきます。というのも見開きにある白図の山は、同目次より多いからです。これは、以前の版から加除された山が反映されていると見られます。但し、VOL.7で新たに加えられた山でも記載落ちのものがあるので、正確ではないかも知れません。あくまでも白図と目次の比較です。
・目次によると、番号を付けてあるのは、70。その内、白山など県外の山3。福井県内番号67の内、複数記載の山を入れると77座。
・白図でVOL.7にない山。高須山、国見山(国見岳森林公園の山)、大芝山、六所山、城山(厨城山)、城山、若須岳、天城山、矢良巣岳、槇山、大徳山(青山)、白椿山、一乗山、高尾山、剣ヶ岳(大仏寺山の南方の山)、桃木峠、越戸谷山、倉谷山、美濃平家、刈安山(能郷白山の東側)、三周ヶ岳、三国岳(奥美濃、福井・滋賀・岐阜県境)、鉢伏山の23座。合わせるとちょうど福井100山。
・注1:この内、厳しいのは、三国岳で横谷山と同様、激ヤブ漕ぎです。三周ヶ岳は、昔なので、最近はわかりませんが、かなり薮になっていると聞きます。まだ、番外編はかなりかかりそうですが、六所山は、新しく道も整備されて展望も良く、良い山でした。
・注2:白図を見ていて、三周ヶ岳は岐阜県内の山だとわかりました。VOL.6では、「夜叉ヶ池周辺」とあるので、県外の山になっているかわかりませんが、この山を除くと「福井の99山」です。99も良い数字と思います。
・注3:城山(じょうやま)のもう一つは、足羽高校の近くの山と思います。以下、福井県外の人のため、老婆心ながら。高尾山は、吉野ヶ岳の近く、槇山は、地図で城山と書かれている(122m)。天城山(越前市)451.5m。
・注4:銚子ヶ峰は、以前の県外の山ですが、目次では落ちています。ところが、三ノ峰の項では「避難小屋から銚子ヶ峰コース」で取りあげられています。その他、コース説明で取りあげられている山もありますが省略します。
・余分なことと思いますが、折角ですので、VOL.7で新しく加えられた山名を列挙して置きます。
柳ヶ瀬山&行市山、御嶽山、下市山、鷹取山、高尾岳(勝山市野向町深谷。山頂に野津又城跡あり。)、みつまた山の項に「横谷山」追加。(「夜叉ヶ池周辺」を夜叉ヶ池山に改訂)。絵地図だけの山、三里山&行司山、部子山、金毘羅山(624.6m)。
参考書
「登ってみねの福井の山」 VOL.7 福井山歩会 2014.4 p145
「福井県の山」 日本山岳会福井支部・著 山と渓谷社 2019.4 (分県登山ガイド 19) p106
入浴
なし
写真
林道二俣の石碑
林道終点の崩壊跡
山頂から。奥、三方ヶ岳
同。舞鶴若狭道
スポンサーリンク
トップページ
リンク集
ヤマニア.netとは
お問合せ
© 2012 - 2021
yamania.net
▲
▼