山行名 | 仏ヶ尾山(ほとけがおやま、標高1139m)/仏ヶ尾山へスピード登頂! |
行動開始日 | 2020/2/14 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 山歩き |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 岐阜県 |
住所・山域 | 岐阜県下呂市、ぎふ百山、飛騨百山 |
天候 | 晴れ |
行程 | 【14日】
14:57 蓮坂峠、駐車地
15:04 旧蓮坂峠
15:32/15:51 仏ヶ尾山、二等三角点:野上
16:20 蓮坂峠、駐車地 |
所要時間 | 1時間23分 |
参加者 | IT/計1名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます |  |
ポイント | #お楽しみポイント
・仏ヶ尾山(ほとけがおやま、標高1139m)の登頂
・ローカル名山の仏ヶ尾山(ぎふ百山、飛騨百山)の登頂
・二等三角点:野上(のがみ)の確認
#基点(駐車場)
・蓮坂峠(れんざかとうげ)の駐車地 |
コメント |
岐阜県下呂市に位置する、仏ヶ尾山に登りました。
仏ヶ尾山は標高1139m、ぎふ百山、飛騨百山に選定された岐阜県のローカル名山です。山名は、尾根を登っていくと洞穴があり中に仏像が祀られているところから付けられたといわれています。山の頂上で修行をしていた僧侶が仏像を安置したと伝えられています。頂上では、御嶽山、槍ヶ岳などを見晴らすことができます。山頂には、二等三角点:野上(のがみ)があります。
仏ヶ尾山へは公共交通機関でのアクセスも可能です。JR高山本線の「上呂駅」が最寄り駅となり、直接登山口(上呂からのコース)までは約20分です。登山口へはバスやタクシーでの移動も可能です。
今回は、蓮坂峠の駐車地を基点に山頂を往復、二等三角点:野上、仏ヶ尾山山頂、などを巡りました。 |
↓ | 南飛騨の雪の状態を偵察してきたのですが、今年は、、、
偵察だけでは何なので、お手頃な仏ヶ尾山に登ることにしました。
(`・ω・´)ゞ |
写真 |  | 蓮坂峠への林道は、途中で防獣柵があります。 |
# | 202002hotokegao02.jpg |
写真 |  | #蓮坂峠、駐車地
仏ヶ尾山登山道エントランスの様子。 |
 | |
 | |
 | #旧蓮坂峠
この辺りが、旧蓮坂峠? |
 | |
 | トラバース道。
トラバース道は踏み跡が薄くイマイチ。 |
![]() | |
 | |
 | |
 | |
 | #仏ヶ尾山
登頂!早い!
(^_-)
山頂には二等三角点:野上があります。 |
 | #仏ヶ尾山
御嶽山!
ヾ(≧▽≦)ノ |
 | #仏ヶ尾山 |
 | #仏ヶ尾山 |
 | #仏ヶ尾山
山頂の先へ、少し南下してみます。 |
 | #仏ヶ尾山 |
 | #仏ヶ尾山
下山しま~す。 |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | 蓮池峠が見えてきました。 |
 | #蓮池峠、駐車地
無事下山しました。 |
 | 里から蓮坂峠へ至る林道(車道)は、舗装はしっかりしています。ただし、写真のような落石が散乱していたりします。
私の車は落石でハラ打ちしました(泣)
車種はイプサムです。実害は無かったですが、、、注意です。
('◇')ゞ |