山行名 | 点名:今井(四等三角点)212m~点名:入鹿(三等三角点)212.5m~岩見山 254m /東海自然歩道の三角点2つ!!鞍馬山教会アゲイン!!(愛知県犬山市) | |
---|---|---|
行動開始日 | 2020/5/24 | |
期間(日) | 1 | |
山行形態 | 山歩き | |
地域 | 日本 | |
都道府県・国 | 愛知県 | |
住所・山域 | 愛知県犬山市 | |
天候 | 晴れ | |
行程 | 【24日】 14:05 亀割駐車場(犬山・八曽自然休養林) 14:15 東海自然歩道入り口 14:27 点名:今井(四等三角点) 14:46 年金積立金還元融資埋立処分施設 15:15/15:28 点名:入鹿(三等三角点)山頂・鞍馬山教会 15:42 尾張パークウェイ 15:44 入鹿大橋 16:14/16:19 八曽モミの木キャンプ場 16:29 岩見山登山口 16:58 岩見山山頂(展望台) 17:09 展望地 17:18 厳頭洞コース合流 17:21 厳頭洞第2支流出合 17:26/17:31 乙女の滝 17:44 厳頭洞 17:54 アウトドア・ベース・犬山キャンプ場 18:06 亀割駐車場(犬山・八曽自然休養林) | |
所要時間 | 4時間1分 (亀割駐車場(犬山・八曽自然休養林) -> 点名:今井 -> 点名:入鹿 -> 岩見山 -> 乙女の滝 -> 亀割駐車場(犬山・八曽自然休養林)) | |
参加者 | IT/計1名 | |
ルート | ![]() | |
コメント | まったく行く気なかったけど、、、また、行っちゃいました(引き寄せられた??) 今日のメインディッシュ ↓ 点名:今井 => 蹴つまづかないように気をつけて!! 点名:入鹿 => 鞍馬山教会の中!! 岩見山 => 山頂から少し下った岩場からの展望がおすすめ!! ----- 亀割駐車場(犬山・八曽自然休養林)に車を置きます。ここはいつも車が多いです。 車道を10分程歩くと東海自然歩道の入り口に到着。階段と案内板があり、入鹿池まで3.8KMと書かれてます。 点名:今井(四等三角点)は東海自然歩道の脇にあるので見逃すことはないです。 というか三角点を気にしてない人は「蹴つまづくんじゃない?」ってくらいに歩道にはみ出してます。(;^ω^) 前回歩いた藪尾根の入り口まで東海自然歩道を繋いだら、引き返して別ルートから下山する計画だったんだけど、、、東大演習林で囲まれていて立ち入り禁止でして、、、、。 で、来ちゃいました!! ↓ 点名:入鹿(三等三角点) 今日も誰もいませんでしたが、急に携帯電話が鳴ってビビった!! ゴミ(ペットボトル)を拾っておきました=>天狗様 一旦、尾張パークウェイに出て、、、 ↓ 五条川を沿いを遡って、、、 ファミリーが河原でデイキャンプしてました。 ↓ モミの木キャンプ場はコロナの影響で5月31日まで休業中でした。 ↓ カジカガエルが綺麗な声で鳴いてますね!! ↓ 展望を期待して岩見山へ登る。 ↓ 岩見山の展望台より、少し下った岩場からの展望が良いですよ。 ↓ 巌頭洞川に下って乙女の滝を見に行きます。 巌頭洞コースからチラッと見えますが、支流伝いに滝の下まで見に行くのがお勧めです。 滝の左岸側の藪を掻き分けると焼山に登れますが今日は省略。 ↓ 一応、巌頭洞を見て、、、 ↓ アウトドア・ベース・犬山キャンプ場を通り抜ければ駐車場です。 | |
URL | <参考サイト様> 図根点・八曾 三角点・今井(4/22 その1)|多治見を歩きつくしちゃおっと! | https://ameblo.jp/feczkxft/entry-12370435729.html |
写真 | ![]() | 亀割駐車場(犬山・八曽自然休養林) |
![]() | 亀割池 | |
![]() | 東海自然歩道入り口 | |
![]() | ||
![]() | 点名:今井(四等三角点) | |
![]() | ||
![]() | 鞍馬山教会に引き寄せられ~る~ | |
![]() | 年金積立金還元融資埋立処分施設 | |
![]() | 東大の演習林は入山禁止!! | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | !!!!!! | |
![]() | 点名:入鹿(四等三角点) 御嶽山大神(鞍馬山教会) の裏 | |
![]() | !!!!!! | |
![]() | 展望(鞍馬山教会) HDRモードで撮影!!=> 空が白飛びしてしまいました | |
![]() | 展望(鞍馬山教会) | |
![]() | 入鹿大橋&入鹿池 | |
![]() | モミの木キャンプ場 | |
![]() | ||
![]() | モミの木キャンプ場から先はバイク、自動車は進入禁止 | |
![]() | 岩見山登山口 名古屋大学地震火山研究センター入口の横から登ります | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | 岩見山山頂 | |
![]() | 岩見山直下の岩場からの展望 | |
![]() | 乙女の滝 厳頭洞コースからは見えにくい | |
![]() | 沢伝いに乙女の滝の下まで行く | |
![]() | 沢伝いに乙女の滝の下まで行く | |
![]() | 沢伝いに乙女の滝の下まで行く | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | アウトドア・ベース・犬山キャンプ場 |
スポンサーリンク