山行名 | 四等三角点:入鹿沼(標高275m)~三等三角点:入鹿/藪山と〇霊スポットに守られた2つの三角点!!鞍馬山教会からの入鹿池の展望は必見!! | |
---|---|---|
行動開始日 | 2020/5/20 | |
期間(日) | 1 | |
山行形態 | 藪歩き | |
地域 | 日本 | |
都道府県・国 | 愛知県 | |
住所・山域 | 愛知県犬山市、東海自然歩道 | |
天候 | 晴れ | |
行程 | 【20日】 15:09 入鹿池駐車場(郷中新橋南交差点西側) 15:16 登山口(郷中橋のたもと) 15:21 廃屋 15:37/15:40 四等三角点:入鹿沼 15:46 藪沢源頭 15:59 林道に出る 16:12 入鹿大橋 16:19 東海自然歩道分岐点 16:32 鞍馬山教会参道入口 16:38/16:44 三等三角点:入鹿、鞍馬山教会 16:52 東海自然歩道に出る 16:55 藪尾根入口 17:26 東海自然歩道に出る(五条川沿いの舗装路) 17:28 入鹿大橋 17:45 入鹿池駐車場(郷中新橋南交差点西側) | |
所要時間 | 2時間36分 | |
参加者 | IT/計1名 | |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます | ![]() | |
ポイント | #お楽しみポイント ・四等三角点:入鹿沼(標高275m)、三等三角点:入鹿の確認・入鹿池や尾張富士などの展望 ・東海自然歩道を歩く ・〇霊スポットともいわれる鞍馬山教会の見学→肝試し?(;^ω^) #基点(駐車地) ・入鹿池駐車場(郷中新橋南交差点西側) | |
コメント | 愛知県犬山市に位置する、四等三角点:入鹿沼、三等三角点:入鹿に登りました。 四等三角点:入鹿沼の標高は275m。三角点に至る道はなく、藪歩き必須となります。 鞍馬山教会は、〇霊スポットともいわれる場所で、、、詳しく知りたい方はネットを検索してください。ハイ(汗)。山頂には三等三角点:入鹿が設置されています。 今回は、入鹿池駐車場(郷中新橋南交差点西側)を基点に8の字に周回、四等三角点:入鹿沼、鞍馬山教会、三等三角点:入鹿、などを巡りました。 | |
URL | <参考サイト様> 三角点・・・入鹿沼・入鹿|多治見を歩きつくしちゃおっと! | https://ameblo.jp/feczkxft/entry-12397229215.html |
↓ | ではでは、逝ってみよう(^-^; | |
写真 | ![]() | #入鹿池駐車場(郷中新橋南交差点西側) 入鹿池の南側にある「郷中新橋南」交差点近くの駐車場に車を置きます。1山目(四等三角点:入鹿沼)の踏査に向かいます。 |
![]() | 駐車場前の入鹿池の様子 満水でした(#^.^#) | |
![]() | #郷中新橋南交差点 御殿屋敷地区に移動します。 | |
![]() | #郷中橋 | |
![]() | #登山口(郷中橋のたもと) 民家の玄関先の林道が登山口失礼します<m(__)m> | |
![]() | 廃屋 | |
![]() | しばらく林道を登っていくと薄い藪!! | |
![]() | 藪&荒廃した林道 | |
![]() | #四等三角点:入鹿沼 三角点の周りは若干切り開かれていてホッします。でも、虫がウルさいので長居は無用。 | |
![]() | #藪沢の源頭 沢沿いに道らしきのもはある、、、(。´・ω・)? | |
![]() | 藪沢 | |
![]() | 沢沿いに下ると「イノシシ捕獲用わな」が出てくる。この後すぐに林道に出ます。 | |
![]() | #林道に出る | |
![]() | 林道から見る「入鹿池に浮かぶ尾張富士」が美しい。 1山目の踏査完了です。 2山目、鞍馬山教会の敷地にある三等三角点:入鹿へ逝きます(^^; | |
![]() | #入鹿大橋 | |
![]() | 入鹿池 | |
![]() | #東海自然歩道分岐点 入鹿大橋(赤い橋)で五条川を渡り東海自然歩道の入り口へ移動。 | |
![]() | 通行止め(東海自然歩道の利用者は入れます)の案内板です。 ここからが〇霊スポット? 何か変なの写ってる(;゚Д゚) ↓ 僕の手(ーー;) | |
![]() | ゲートがたくさんありますが、、ここからが鞍馬山教会さんの結界? 東海自然歩道の一部でもありますが、、、 | |
![]() | ||
![]() | #鞍馬山教会参道入口 さあ逝きますか?(;^ω^) | |
![]() | ||
![]() | 不動堂) | |
![]() | #三等三角点:入鹿、鞍馬山教会 御嶽山大神(鞍馬山教会)この裏側の上に四等三角点:入鹿がある。 探してね!!( ^)o(^ ) | |
![]() | #三等三角点:入鹿、鞍馬山教会 | |
![]() | #三等三角点:入鹿、鞍馬山教会 三重の塔(鞍馬山教会) | |
![]() | #三等三角点:入鹿、鞍馬山教会 展望(鞍馬山教会) | |
![]() | #三等三角点:入鹿、鞍馬山教会 本堂前からの展望。本堂の屋根に鎮座する天狗さんの目が光るとかなんとか、、、(^^; 詳しくはGoogle先生に聞いてください<m(__)m> | |
![]() | 東海自然歩道に無事に戻りましたぁ(・.・;) 来た道を戻らず、少し登って藪尾根を下ります(^_-) | |
![]() | #藪尾根入口 藪尾根の道(地形図に描かれた点線)の入口に立つ。 | |
![]() | 藪は薄く歩きやすいです。 少し尾根を外しましたけど何か(;'∀') | |
![]() | ||
![]() | #東海自然歩道(五条川沿いの舗装路)に出る 東海自然歩道降り立つところは注意です。小さな沢を利用して着地しましょう!!(^_-) | |
![]() | 入鹿池では「夕まずめ」狙いの釣り師さん達が準備に勤しんでいました。 夕日の入鹿池&尾張富士は見ごたえがありました!! ハイ、お疲れ様 ^^) _旦~~ |
スポンサーリンク
▲
▼