登山レポート:岩崎山(いわさきやま)54.6m/都会のオアシス!!リフレッ …

山行名岩崎山(いわさきやま)54.6m/都会のオアシス!!リフレッシュにどうぞ!!
行動開始日2020/12/21
期間(日)1
山行形態山歩き
地域日本
都道府県・国愛知県
住所・山域愛知県小牧市、岩崎山砦跡
天候曇り
行程【21日】
16:10 駐車地
――― 岩屋古墳 ―――
・女夫岩・御嶽山座王大権現
16:21/16:23 岩崎山(いわさきやま)山頂・三等三角点:岩崎
――― 岩崎熊野社(熊野神社) ―――
――― 岩崎山砦跡の石碑 ―――
――― 岩崎山の石垣 ―――
――― 観音寺 ―――
16:53 岩崎山(いわさきやま)山頂・三等三角点:岩崎
――― 女夫岩・御嶽山座王大権現 ―――
――― 五枚岩 ―――
――― 岩屋古墳 ―――
16:42 駐車地
所要時間31分
参加者IT/計1名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
写真岩崎熊野社(熊野神社)境内からの夕景
夕日手前の岩は五枚岩
コメント

#お楽しみポイント

・岩崎山(いわさきやま)54.6mの登頂
・三等三角点:岩崎の確認
・都会のオアシスでリフレッシュ
・歴史探訪(歴史的価値のあるものが多く残っています)
・すきま時間に登山


愛知県小牧市に位置する、岩崎山に登ってみました(*´з`)

岩崎山には小牧・長久手の戦いで小牧山城に布陣した徳川家康と対峙するため羽柴秀吉軍が築いた砦の跡があります(岩崎山砦跡)。
また名古屋城築城の際は、花崗岩の岩山である岩崎山から石を切り出し城の石垣に使ったと言われています。
昭和2年には尾北地区で行われた陸軍演習を昭和天皇が岩崎山から総覧されており、今も記念碑「御統監之趾」が残っています。
その他に山中には、岩崎熊野神社、巨大な奇岩の五枚岩(愛知県の天然記念物)、岩屋古墳などがあり見どころが点在しております(^-^)

ITが「いつか岩崎山に登ろう」と心に誓って何年たったかは不明です?心惹かれながら岩崎山の横を何度通り過ぎたことか(@_@;)
でも、とうとうその時がやって来ました(*^▽^*)
お仕事帰りに思い立ち寄ってみることにしたのです(=゚ω゚)ノ

岩崎山は丘のような小山ですが、実際に歩いてみると自然や史跡が散りばめられた所という感想を持ちました。
ひとことで表現するなら、

都会のオアシスやーwwww
↑〇摩呂さん風に読んでね(^○^)

注意点としては街中ですので駐車場所の確保があげられます。僕は適当な駐車場が見つからなかったので岩崎山の裏口(東側)の路側帯を駐車地としました。墓地の横です(^^♪

今回は、岩崎山の裏口(東側)を基点に反時計回りに周回、岩屋古墳、女夫岩・御嶽山座王大権現、岩崎山山頂、三等三角点:岩崎、岩崎熊野社(熊野神社)、岩崎山砦跡の石碑、五枚岩、岩崎山の石垣、観音寺などを巡りました。


↓いつ登る?今でしょ!!ヾ(≧▽≦)ノ ← 古い^^;
写真

#裏側(西側)入口

岩崎山の西側から足を踏み入れると古墳と花崗岩が目に入ります。

#岩屋古墳

花崗岩を見て「興奮!!」 (≧▽≦)
ロッククライマーのサガか?僕だけか?
#1.岩屋古墳
写真は石室の上から撮影
案内板によると、、、
「横穴式石室を有する直径30mの円墳だったが、現在はわずかに露出した石室が残っているのみで、山の南東側にあったものをここに移築した」
とのことです。
石室の上に登れるように整備してあります。

#岩屋古墳

石室の上から撮影
舗装路の散歩道
舗装路の散歩道
舗装路の散歩道

#女夫岩・御嶽山座王大権現

山頂手前に女夫岩と呼ばれる花崗岩の塊が出現。真ん中に「御嶽山座王大権現」と彫られた石碑が鎮座しています<m(__)m>
御岳信仰の場になっていたようですね。

#岩崎山

山頂広場です。

#岩崎山

写真は山名板。
木にかかった岩崎山自然と石の会様の案内によると、岩崎山は「ナラ、クヌギが主体の明るい山」と表現されています。小牧市みどり課とタイアップして岩崎山の整備を担っていらっしゃいます。 ('◇')ゞ

#岩崎山

大きな石碑「御統監之趾」が据えられ「昭和二年の尾北地区で行われた陸軍の演習を昭和天皇が岩崎山から総覧された記念に建てられた」と記載されています。

#岩崎山

石碑「御統監之趾」の足元には地中に埋まって頭だけが見える「三等三角点:岩崎」があります ( 一一)

表口(北東側)方面へ下山。

#岩崎熊野社(熊野神社)

南東側山腹に岩崎熊野社があります。

#岩崎熊野社(熊野神社)

五枚岩
境内には「五枚岩」(愛知県指定天然記念物)が祀られています。案内板には五枚岩の成り立ち、岩崎山が石材の産地だったことなどが書かれています。 (*‘∀‘)

#岩崎熊野社(熊野神社)

舞台からの眺望
舞台から小牧山や街の眺望があります。手すりが無いので見る時に落下しないように注意しましょう ('ω')ノ
#4.岩崎熊野社(熊野神社)
正面から見た五枚岩

#表側(西側)の入口

表側(西側)の麓には岩崎山砦跡の石碑と案内板があります。
「天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いで豊臣方が築いた砦跡で、小牧城の徳川方と対峙した」とのことです。

#岩崎山の表口

#岩崎山の石垣

岩崎熊野社参道入口
「岩崎山の麓の石垣に用いられている石は、名古屋城の石垣普請用に切り出されて残ったもの」とのことです。

いや、史跡が多すぎて歩みが進まないなぁあ (;^ω^)

#観音寺

観音寺参道
曹洞宗の寺院です。境内には近所から移築した「切支丹灯籠」があります。

#観音寺

観音寺参道

この後、山頂経由で駐車地まで戻りました。


お疲れ様でした ^^) _旦~~

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net