登山レポート:諏訪ヶ峯(すわがね)732.1m(正式名称:鶴岡山(つるおか …

202101suwagane
山行名諏訪ヶ峯(すわがね)732.1m(正式名称:鶴岡山(つるおかやま))織田軍の陣城(岐阜県恵那市明智町)
付:「東濃の山」東濃教育事務所学校教育課/編 ききょう出版 1984.3 所載の山名簿
行動開始日2021/1/11
期間(日)1
山行形態山歩き
地域日本
都道府県・国岐阜県
住所・山域岐阜県恵那市明智町大泉(美濃三河高原)
地図2万5000分の1 :猿爪、明智
天候曇り
行程09:00 小牧発
中央道瑞浪IC~363号~
10:05/10:40 小泉集会所
11:05 小泉八幡神社
11:45/12:25 諏訪ヶ峯山頂
12:55 大舟登山口
13:20 大舟春日神社
14:10 駐車地
参加者少々
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント・前置き:ヤマニアの薦め
 自分が「ヤマニア」を薦めるのは、トップページにある山記事情報です。専ら、地方出版社の山の本の新刊情報発見のためですが、山岳事故やクマ情報等、山情報を見ています。福井山歩会さんの「登ってみねの福井の山 Vol.7」もここで見つけました。ネットで検索すると福井県の書店で販売してしているので、同県の山を計画、11月初め、購入のため出かけました。9時には開店するだろうと思ったら10時、1時間駐車場で待って入手、部子山に向かう。山腹は初雪で15cmくらいの積雪、11時に歩き始め、敢なくも敗退しました。以後、目ぼしい情報がないのは、出版事情が悪いのか、残念です。諏訪ヶ峯は、昨年12月頃、登山道が整備されたという記事がありました。最近、入手しました「信濃をめぐる境目の山城と館」にも載っており、名前は知っていたので、その内、行こうと思ってました。因みに、この本は税抜き8,000円で、高額ですが、大変な労作です。地元の人にも聞き取りをし、調査を終えたらその結果のコピーを送っていらっしゃる。鍬塚城址など道が整備されているので、疑問に思っていましたが、この本の著者に因ると納得しています。保存には、地元の人の協力が欠かせませんから。どんな本か見るため図書館の相互貸借で借り、地形図と遺構図に解説、登り口の案内もある。こちら山城とか興味なく、登山に興味があるので、地形図は大変有り難い。解説も大変、読みやすく、すぐ購入を決めました。県内の図書館でも全て所蔵すべきと思いますが、そうなると山行の対象としては少ないので、購入を決めたかどうか微妙なところですが、恐らく購入している方に一票を投じます。
・小泉集会所に駐車し、北に向かうとバス停があり、参考書、登山道マップと同じ案内板がある。ついそこを左折してしまい、遠回りになった。正解は、バス停を過ぎて緩いカーブ地点でV字に農道が分岐するので、墓地の横を通る最左の道を取る。帰りも現在地を確認せず歩いていたら遠回りになってしまった。登山口は、バンガロー風の家の進入路に見えるので、道標がないと入るのにためらわれるところです。下山した大舟地区も入口は、民家の母屋と納屋の間の中庭を通るので道標がないと入っていけない。地元の人たちのご協力に大変、感謝する次第です。寒波襲来中で山頂手前の平坦部から数センチの積雪、最大3cm程度、時折、野鳥が目の前を飛んでいくものの、植林は単調。山頂に着くと幟旗が立てられ目の前、南に視界が広がる。南東方面は、樹木があるものの間隔が広いので、明智町が眼下に見える。陣跡と言われるが、予め参考書で知識がないと完全に見過ごしてしまうと思う。唯、兵が集結するには都合の良い地形だとわかる。参考書によると、「合戦の時の臨時の砦であるので、必要最少限の工事しかしてない。」明智城攻めの武田に対し織田軍が陣を敷いたのですが、明智城の落城で撤退したようです。
・最近は、入ったことのない道の駅に寄り道をしているので、花白温泉の後、なぜこんな所にと立地に疑問に思っていた道の駅おばあちゃん市・山岡に向かう。因みに花白温泉は数回行ったことはあるが、門前先、梯子段があり、その上、広い公園のように見える。ちょっと上がってみたら、明智鉄道のプラットホームでした。花白温泉は、旅館風で呼び鈴鳴らしてもなかなか出てこられず、休憩の人、一名、勝手に休憩しているという風。湯槽は貸し切りでした。なんとなくほんのりしました。
・追記2021年2月12日
 美濃一人さんのサイトを見ると諏訪ヶ峯の報告が有ります。その中で、「東濃の山」東濃教育事務所学校教育課/編 ききょう出版 1984.3 に紹介されている山とあります。多治見市図書館で閲覧しましたので、以下、収録山名を載せておきます。
 1.高社山(多治見市) 2.恵那山 3.権現山(瑞浪市)4.笠置山 5.三国山(701m)(土岐市) 6.お富士・方月(多治見市笠原町)7.高峰山(恵那市坂下町)8.三界岳山(三界山)・夕森山 9.唐塩山(中津川市加子母)10.雨乞棚山(中津川市付知)11.二ツ森山 12.高雄山(中津川市蛭川) 13.天瀑山(恵那市岩村) 14.夕立山(恵那市山岡町) 15.諏訪が峰(鶴岡山)16.中山(恵那市串原) 17.大船山(上矢作町)
注:数字はこちらで付けました。岐阜100山、続岐阜100山などで紹介されている有名どころは除き、通読してないため拙い注を入れておきますと、3.は大久後の権現山。6.お富士は、430mですので、かさはら潮見の森の浅間神社。文中にある「うしおど山」は東側の440m、方月山は、美濃一人さんhttp://mino1ri.webcrow.jp/sanmeiroku/2012/120501hinatayama/hinatayama.html を参照してください。12.旧蛭川村の中心部にあり、蛭川小学校から見た写真が載せられている。頂上にお稲荷さんが祀られ多狐塚という。どうも地形図で見る学校の東隣、神社マークの所ではないか? 16.山頂に中山神社。美濃一人さんhttp://mino1ri.webcrow.jp/sanmeiroku/2020/0131nakayama/index.html 参照。
URLすわがね登山道マップ (恵那市役所報道発表資料・すわがね開山式開催資料内)https://www.city.ena.lg.jp/material/files/group/2/20201125akechi_swagane.pdf
参考書「信濃をめぐる境目の山城と館 ー美濃・飛騨・三河・遠江編ー」 宮坂武男 戎光祥出版 2015.11
入浴花白温泉
写真小泉バス停と中央、案内板
同付近から諏訪ヶ峯
小泉登山口
小泉八幡神社
山頂 
同。明智町市街
同。東側の犬走り
山頂から下った平坦地
大舟春日神社

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net