山行名 | 二ツ森山(ふたつもりやま、標高1223.5m)~東峰/二ツ森フォレストパーク登山口よりスピード登頂!!美しい森と眺望に乾杯!! |
行動開始日 | 2021/7/18 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 山歩き |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 岐阜県 |
住所・山域 | 岐阜県中津川市、ぎふ百山、日本の山1000、二ツ森フォレストパーク |
天候 | 晴れ |
行程 | 【18日】
12:37 二ツ森フォレストパーク登山口、駐車場
12:45/12:47 氷餅の池
12:52 東峰、展望台方面分岐
1302/14:34 二ツ森山
14:42 東峰方面分岐
14:48/14:50 東峰(展望台)
15:04 東峰、展望台方面分岐
15:07 二ツ森フォレストパーク登山口、駐車場 |
所要時間 | 2時間30分(1時間10分の昼休憩を含む) |
参加者 | IT/計1名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます |  |
ポイント | #お楽しみポイント
・二ツ森山(ふたつもりやま、西峰、標高1223.5m)の登頂
・名山の二ツ森山(ぎふ百山、日本の山1000)の登頂
・二ツ森山山頂(西峰)、東峰からの眺望
・美しい広葉樹の森
・二等三角点:二ツ森の確認
・スピード登頂
#基点(駐車地)
・二ツ森フォレストパークの駐車場 |
コメント | 岐阜県中津川市に位置する、二ツ森山に登りました。
二ツ森山は、東濃地方を代表する名山で、ぎふ百山、日本の山1000に選定されています。山頂からの雄大な眺望、新緑や紅葉が美しい広葉樹林が魅力となっています。その名の通り2つのピークを持つ山で、西側の主峰を西森山、東側の峰を東森山と呼ぶこともあります。山頂には、二等三角点:二ツ森があります。
二ツ森山の登頂には、切越峠登山口からのコースがよく利用されますが、二ツ森山フォレストパーク登山口からのコースもおススメです。登山口には駐車場、トイレ、水場が完備され、登山道もよく整備されています。コースタイムは短く、登山口よりわずか30分程度で山頂に達することができ、氷餅の池や東峰に立ち寄りやすいというメリットもあります。歩行時間が短かければ時間的余裕が生まれ、山頂で雄大なパノラマビューを心行くまで楽しむことができます。
今回は、二ツ森山フォレストパーク登山口を基点に山頂を往復、氷餅の池、二ツ森山山頂、東峰(展望台)、などを巡りました。 |
↓ | 美しい森と二ツ森山山頂の絶景が待ってます。ゴー(^^)/ |
写真 |  | #二ツ森フォレストパーク登山口、駐車場
駐車場、トイレ、水場があり、登山口としてのポテンシャルは高いです。
(^○^)
山頂まで近すぎるのか?認知度が少ないのか?私が着いた時は駐車されているのは一台のみでした。
静かな登山口。 |
 | #二ツ森フォレストパーク登山口
熊に注意の看板があります。単独登山だとチョイ心細くなりますね(;^ω^) |
 | |
 | |
 | #氷餅の池
登山道わきにあります。
江戸時代中期から明治維新まで氷餅の製造時に使ったといわれる池です。
(^_-) |
 | #氷餅の池 |
 | 美しい広葉樹の森
東峰(展望台)方面との分岐点は通過して、まずは、二ツ森山本峰方面に向かいます。 |
 | #二ツ森山
山頂休憩小屋の外観です。 |
 | #二ツ森山
二等三角点:二ツ森と山名板です。 |
 | #二ツ森山
山頂に忘れられたキーホルダーです。 |
 | #二ツ森山
山頂からの眺望は本当に素晴らしい。見飽きないですね。 |
 | #二ツ森山
休憩小屋でラーメンを作って食べました。
カンパーイ!?二人前をペロリ!
(*^。^*) |
 | #東峰、展望台方面分岐
分岐を東峰方面へ向かいます。 |
 | 東峰方面の道
整備された道で特に問題となるところはないです。 |
 | #東峰、展望台
休憩小屋があり、ここからの眺望もナイスです。 |
 | #東峰、展望台
休憩小屋です。 |
 | 美しい広葉樹の森 |
 | #二ツ森フォレストパーク登山口
メインコースに戻り、往路を戻りました。山頂からの眺望は見なけりゃ損レベルの素晴らしさ!短時間で登れる魅力的なコースでした。
(≧▽≦)
ハイ、お疲れ様 ^^) _旦~~ |