山行名 | 村積山(むらづみやま)257m/岡崎市を代表する歴史の山!!展望台からの眺望は必見!!風が強くて寒かったけどね |
行動開始日 | 2021/11/23 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 山歩き |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 愛知県 |
住所・山域 | 愛知県岡崎市、愛知の130山、ご当地富士 |
天候 | 晴れ |
行程 | 【23日】
12:16 奥殿陣屋駐車場(熊野神社前)
12:50/13:03 村積山、四等三角点:村積山
13:10/13:49 ベンチのある広場の分岐点
13:53 村積山自然公園入口(奥山田池)
14:06 ベンチのある広場の分岐点
14:09 岡崎観光文化百選の案内板のある分岐点
14:16/14:22 展望台
14:24 村積山、四等三角点:村積山
14:47 奥殿陣屋駐車場(熊野神社前) |
所要時間 | 2時間31分(昼食休憩を含む) |
参加者 | IT/計1名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます | |
コメント | #お楽しみポイント
・村積山(むらづみやま、三河富士、花ぞの山、花園山)257mの登頂
・愛知の130山、ご当地富士、岡崎観光文化百選No.98(ローカル名山)の村積山の登頂
・展望台からの眺望
・四等三角点:村積山の確認
・奥殿陣屋の見学(下山後)
愛知県岡崎市北部に位置する村積山に登りました('ω')ノ
地元の人に愛され三河富士とも呼ばれる村積山は岡崎観光文化百選No.98に選ばれた岡崎市を代表する山です。
山頂には推古天皇の時代に物部氏が創建したと伝わる村積神社があります。持統上皇が三河行幸で岡崎を訪れたおり「花ぞの山」と名付けたとも伝わっています。
今回は、北側登山口の奥殿陣屋駐車場を基点に南側登山口の村積山自然公園入口までを往復、村積山山頂、村積山自然公園、展望台などを巡りました(*^。^*)
下山後は奥殿陣屋を見学しました。村積山は歴史の山ですね(^^♪
↓行こまい(^^)/ ← 三河弁 |
写真 | | #奥殿陣屋駐車場(熊野神社前)
熊野神社の横と前に奥殿陣屋の大きな駐車場があり、北側の登山口となります。 |
| #熊野神社
熊野神社に寄ります('◇')ゞ
奥殿陣屋の守り神です。 |
| ココから本格的な登になります。 |
| |
| うさぎ(^◇^) |
| #村積山
山頂には村積神社があります。推古天皇の時代に物部氏が創建したと伝わっています。 |
| #村積山
四等三角点:村積山と頂上の山名板です。
三角点は神社の横、東側にあります。 |
| 参道を下ります。 |
| 参道を下り切ると舗装路に出ます。そこがベンチのある広場の分岐点 |
| #ベンチのある広場の分岐点 |
| #ベンチのある広場の分岐点
ベンチで「マルタイ棒ラーメン(とんこつ味)」を作って食べました
(≧▽≦)
遅い昼食。 |
| #村積山自然公園入口
村積山自然公園入口までいったん下山しました。
大きな駐車場があり山頂に一番近い登山口(南側)になります。 |
| #村積山自然公園入口
奥山田池があります。 |
| #村積山自然公園入口
奥山田池を周回して登り返しました。 |
| #岡崎観光文化百選の案内板のある分岐点
村積山は岡崎観光文化百選No.98に選ばれている岡崎市を代表する山です。 |
| #展望台
写真は展望台を下から撮影したものです。 |
| #展望台
展望台の様子です。 |
| #展望台
展望台からの眺望です。
風が強く寒くて早々に退散!
楽しめなかった(>_<) |
| #奥殿陣屋(下山後)
下山後に奥殿陣屋を見学しました。
奥殿藩の歴史と文化に触れることができます。 |