山行名 | 三等三角点:丈ヶ峰~丸山(まるやま)297m~展望台/展望台でラーメン |
行動開始日 | 2021/12/12 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 山歩き |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 岐阜県 |
住所・山域 | 岐阜県土岐市 |
天候 | 晴れ |
行程 | 【12日】
11:03 土岐市環境センター前(駐車スペース)
11:14 三等三角点:丈ヶ峰(じょうがみね)
11:21 防獣柵
11:26/11:29 丸山山頂
11:36/12:14 展望台
12:23 防獣柵
12:36 土岐市環境センター前(駐車スペース) |
所要時間 | 1時間33分 |
参加者 | 怪しい按摩師、IT/計2名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます |  |
コメント | #今日のお楽しみ
・展望台からの眺望
・丸山(まるやま)の登頂
・三等三角点:丈ヶ峰(じょうがみね)の確認
・展望台で食べる台湾ラーメン(ノンフライ麺)
岐阜県土岐市に位置するマイナーな山、丸山に登ってきました(^^;
今回は、土岐市環境センター前の駐車スペースを基点に展望台までを往復、三等三角点:丈ヶ峰、丸山山頂などを巡りました。
マイナーな山独特の登山口探しで苦労するかと思ったら、あっさり到着、発見!\(^o^)/
「←山頂」と書かれて看板までアルガヤ(*^。^*)
道はハッキリしてますが、いくつか分岐があるので間違えないように注意です。
途中で通過する防獣柵の扉はナスカンで施錠してあるので、しっかり施錠状態をキープしつつ通らしていただきましょう。トラブルを起こすと人間も進入禁止にされてしまいます!品行方正に。地主さんありがとう!(^^)!
下山の時間が早かったので、近くの「顔戸城址」に寄ってから帰途につきました。
↓では、では、行ってみよう。(^^)/ |
写真 |  | #土岐市環境センター前(駐車スペース)
グランド?前のスペースに駐車させていただきました。
ご丁寧に登山道の入口には「←山頂」と書かれて看板があります。 |
 | #土岐市環境センター前(駐車スペース) |
 | 道がヌカルンデいまして、、、、新調した登山靴がワヤダガネ(>_<) |
 | イノシシの足跡 |
 | 道はハッキリしています
鉄塔巡視用の分岐に注意です |
 | |
 | #三等三角点:丈ヶ峰
あっさり到着(^-^)
途中、ヌカルミに真新しいイノシシの足跡がありました。 |
 | #防獣柵
防獣柵の扉はナスカンで施錠してあるので、しっかり施錠状態をキープしつつ通らしていただきましょう。 |
 | #防獣柵 |
 | #防獣柵 |
 | #丸山山頂
昭和36年に建てられた大きな白山神社の碑があります(*^▽^*)
岩場の展望台はさらに先です(^^♪
ここにも「展望台→」の看板があります
ここから、下りま~~す |
 | #展望台
岩場に黒いテーブルが置いてあります。 |
 | #展望台
なかなかの絶景ですね(^^ |
 | #展望台
今日は風もなく、寒くも暑くもない。いわゆる?ラーメン日和です(σ・∀・)σ ソレナ
怪しい按摩師さんにはお待たせして悪かったですが、寿がきや「台湾ラーメン(ノンフライ麺)」をじっくり堪能させていただきました。( ^)o(^ )
~~ 帰りは来た道を戻りました ~~
ハイ、お疲れ様 ^^) _旦~~ |
コメント | 「顔戸城址」は入口を探すのが大変でした( ;∀;)
入口には立派な石碑やノボリがありますが、、遺構は大きな空堀が確認できた程度です |
写真 |  | 顔戸城址入口 |
 | 顔戸城址
空堀 |