山行名 | おおだ山 262.4m~新峯山~新嶽山/おおだ山で展望を楽しんだ後は新峯山の岩場でプチクライミング!濡れてる時は通過に注意!! |
行動開始日 | 2021/12/25 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 山歩き |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 愛知県 |
住所・山域 | 愛知県岡崎市夏山町、おおだの森 |
天候 | 曇り時々小雨 |
行程 | 【25日】
12:43 鬼沢神社(駐車場)
13:10/13:21 おおだ山(おおだやま)・三等三角点:樫山村 262.4m
13:33 岩場・ロープあり
13:35/13:42 新峯山(しんみねさん)
14:02/14:09 新嶽山の一つ手前のピーク
14:15 新嶽山(しんたけさん)・四等三角点:新嶽山 286.8m
14:36 新嶽神社
14:39 国道473号線
14:54 鬼沢神社(駐車場) |
所要時間 | 2時間11分 |
参加者 | IT/計1名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます |  |
コメント | #今日のお楽しみ
・おおだ山、新峯山、新嶽山の3山登頂
・おおだ山からの展望&綺麗な小屋
・新峯山の岩場通過
・2つの三角点の確認
・下山後のラーメン
愛知県岡崎市夏山町に位置する、おおだ山、新峯山、新嶽山の3山に登ってきました(^_-)
おおだ山は「おおだの森」にあり、地元の言葉で「仰ぎ見る」を意味する「おおたえる」が名前は由来となっています。
山頂の展望台からの眺めは良く、額田の町並み、風頭山や本宮山などが広く見渡せるそうです(#^.^#)
今回は、鬼沢神社の駐車場を基点に時計回りに周回、おおだ山、新峯山、新嶽山などを巡りました\(^o^)/
おおだ山には綺麗な小屋と素敵な展望がありました。先客(クリスマスパーティ中の)がいらっしゃいましたので中に入っていないですが、、、
新峯山の岩場にはロープが残置されプチロッククライミングが楽しめます。今回は雨で濡れていて怖かったです。通過に注意です!
コースの最後で国道473号線を歩きますが、ほとんど車も通らないので比較的快適に歩けます。
コースを完歩して車に戻った後、作業小屋で遅い昼食としてラーメンをいただきました。
しかし、ジャンクフードって何でこんなに美味しいの(´へωへ`*)
誰か教せ~て(。´・ω・)?
↓じゃ!行ってみよう。(^^)/ |
写真 |  | #鬼沢神社(駐車場)
鬼沢神社が登山口(駐車場)になります。
到着すると駐車場にいっぱい車が!!
氏子さん方が新年を迎える準備をされていました。そんな時期ですね(^○^)
綺麗なトイレもあり、コースマップ(地形図付き)が置かれています('◇')ゞ |
 | #鬼沢神社(駐車場)
登山口 |
 | #林道コースとダイエットコース分岐
おおだ山へ登るには、林道コースとダイエット(直登)コースの2コースがあります。
今回は林道コースを歩きました。分岐には作業小屋が建てられています。 |
 | 林道コース |
 | #鹿威し
林道を歩いていると、前方から森に響く大きな音が、、、
山仕事?と思ったら鹿威しでした。
大きな竹が使われいて、大音量、大迫力です(*^-^*) |
 | こんな仕掛けもありました
水車!! |
 | #おおだ山
展望あります(・ω・)ノ |
 | #おおだ山
山頂には三等三角点:樫山村があります。 |
 | #おおだ山
広い山頂で綺麗な小屋が建てられています。
中で休憩したかったけど、先客さん(地元の登山グループのクリスマスパーティ?)がいらっしゃったので外から眺めるだけにしました。 |
 | #おおだ山 |
 | #おおだ山
|
 | |
 | ダイエットコースとの分岐を通過 |
 | |
 | |
 | #岩場・ロープあり
コースマップに「注意」と書かれている岩場の下に到着、、、一枚岩のスラブです。
昨日の雨で微妙に濡れているなぁ(>_<)
残置ロープを使われせていただきましたが、結構怖かったです。
濡れている時は注意しましょう! |
 | #岩場・ロープあり |
 | #新峯山
真新しい山名板があります。ふりがな付きでありがたいです。読み方が不明な山がたくさんあります。
岩場で緊張したのでホッとしました。
|
 | 道はハッキリしていますし、道に沿って石仏が出てきますので、それを目印にコースを進みましょう(^_^)/ |
 | |
 | |
 | #新嶽山の一つ手前のピーク
このあたりから小雨が降ってきました(^^;
ここで歩く方向が変わるので注意です。新嶽神社方面の案内があるので、そちらへ向かいます(・ω・)ノ |
 | #新嶽山
四等三角点:新嶽山があります。
雨が心配なのでさっさと通過しました(・ω・)ノ |
 | #新嶽山 |
 | #新嶽山 |
 | 道はハッキリしていますが、背丈の短いシダが被ってました(^_^)/ |
 | #新嶽神社
ここも雨が心配なのでさっさと通過 |
 | |
 | |
 | 国道473号線に出る
国道473号線経由で駐車地の鬼沢神社に戻りました!! |
 | #鬼沢神社(駐車場) |
 | 林道コースとダイエットコース分岐に建つ作業小屋で遅い昼食にラーメンをいただく。
雨の心配なくユックリできました。
ハイ、お疲れ様 ^^) _旦~~ |