山行名 | 羽角山(はすみやま)118m~水道山/藪に埋もれた?秩父宮殿下の登頂ルート?! |
行動開始日 | 2022/3/19 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 山歩き |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 愛知県 |
住所・山域 | 愛知県西尾市、額田郡幸田町 |
天候 | 晴れ |
行程 | 【19日】
15:05 素盞嗚神社の駐車場
~~ トンネル通過 ~~
10:19 羽角山登山口(秩父宮殿下御登攀口 頂上へ五百〇の碑)
~~ 藪または鉄塔巡視路 ~~
15:29/15:32 羽角山、二等三角点:上羽角村
15:48 車道に出る
16:02 素盞嗚神社参道入口
16:05 素盞嗚神社の駐車場
16:15 永野神社
16:23/16:25 水道山
16:35 車道に出る
16:41 素盞嗚神社の駐車場 |
所要時間 | 1時間36分 |
参加者 | IT/計1名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます |  |
コメント | #今日のお楽しみ
・秩父宮殿下が登られた羽角山(はすみやま)、水道山の登頂
・二等三角点:上羽角村(かみはすみむら)の確認
・穴地蔵
・永野神社の参道からの眺望
愛知県西尾市、額田郡幸田町に位置する羽角山、水道山に登りました(^◇^)
今回、事前調査が不十分だったことが逆に幸い?して、現在は一般的ではない「秩父宮殿下御登攀口」の碑(秩父宮殿下登頂ルー?)から羽角山へ登頂しました(してしまいました(/ω\))。このルートは藪が生い茂る道無き道を登る感じで、昭和初期の軍事訓練での登頂とは言え、とても秩父宮殿下が登られたとは思えません。秩父宮殿下御登攀から現在までに何があったんでしょうね(@_@。
ここにミステリー?として謎を提起させていただきます。ご存知の人がいらっしゃったら、真相を教えてくださいマセ。
<m(__)m>
えーっと今回は、素盞嗚神社(スサノオジンジャ)の駐車場を基点に8の字に周回、秩父宮殿下登攀口の碑(羽角山登山口、秩父宮殿下登頂ルート?)、羽角山(二等三角点:上羽角村)、永野神社、水道山などを巡りました。
↓IT、行きまーす(´▽`) |
写真 |  | #素盞嗚神社の駐車場
素盞嗚神社(スサノオジンジャ)の駐車場に車を置きました。
デンソーさんの駐車場との兼用の駐車場? |
 | #トンネル(新幹線の高架)
新幹線の走る高架下を通る。 |
 | #羽角山登山口(秩父宮殿下ルート)
左手にコンクリートの道が山頂に伸びている、、、のように見えた(^0_0^) |
 | #羽角山登山口(秩父宮殿下ルート?)
「秩父宮殿下御登攀口 頂上へ五百、、」の碑もあり、正しい登山道であると確信(^^)/ |
 | と、登りだしたのはいいが、整備された道はお墓まで、、、
ナンジャこりゃ(+_+) |
 | 藪じゃん!? |
 | 時々、鉄塔巡視路も出てくるが、、、 |
 | |
 | |
 | 藪!!あかーん!!!
クハェァ!!(;´・ω・)
秩父宮殿下が登ったルート?これが? |
 | #羽角山
藪を抜けたら山頂でした。
ハアハア(;´・ω・)
良い子はこのルートは歩かないでね<m(__)m> |
 | #羽角山
山頂には、二等三角点:上羽角村があります。 |
 | #羽角山
展望少々。 |
 | #羽角山
「秩父宮殿下御展望之地」碑があります。なんでも「1929年9月28日(昭和4年)の陸軍大学演習で登られた」とのことですが、、、
戦前ですねぇ?
完全にルートは藪に消失してましたが、、、。それとも藪山訓練か?(>_<) |
 | 下りは快適な登山道を歩きます( `ー´)ノ |
 | 羽角山名物の穴地蔵を横目に下る。 |
 | |
 | 分岐が色々でてくるが、下へ下へと歩いていく。 |
 | |
 | |
 | #車道に出る |
 | |
 | #素盞嗚神社参道入口 |
 | #素盞嗚神社の駐車場
一旦、車を置いた駐車場の前を通り過ぎ水道山へ向かいます。
駐車場の前の路上にも数台は駐車できます。
正面の山が、これから登る水道山。 |
 | #トンネル(新幹線の高架) |
 | タイミング良く新幹線が通過していきました(*^▽^*)
羽角山の真ん中を羽角トンネルが通っていて新幹線が走っているんです(^O^)/ |
 | 水道山に向かいます。 |
 | 住宅街の交差点を曲がり、永野神社の参道に入ります。 |
 | 永野神社の参道 |
 | 永野神社の参道からの眺望 |
 | #永野神社 |
 | 永野神社の先に目指す水道山があります( ^)o(^ ) |
 | #水道山
水道施設 |
 | #水道山
水道施設の少し手前の広場に山名版がありました。
眺望ないです。 |
 | #水道山
水道山山頂の休憩所。 |
 | 別の道から下山(^0_0^) |
 | 登りに使ったコースに戻り。 |
 | 永野神社参道からの眺望を再度観賞し!! |
 | #羽角山登山口(秩父宮殿下ルート)
秩父宮殿下ルート登山口の前を通り駐車場へ向かった。
例の碑を再確認したが、ヤッパ、「秩父宮殿下御登攀口」と書いてある。謎だ!?
ハイ、お疲れ様 ^^) _旦~~ |