山行名 | 尾城山(おしろやま)1133m~三等三角点:御宮 1144.9m/尾城山縦走プラン?山頂から望む残雪の御岳、三等三角点:御宮、知られざる展望地 | |
---|---|---|
行動開始日 | 2022/4/10 | |
期間(日) | 1 | |
山行形態 | 山歩き | |
地域 | 日本 | |
都道府県・国 | 岐阜県 | |
住所・山域 | 岐阜県中津川市、加茂郡白川町、加茂郡東白川村 ぎふ百山、東白川村登山「てくてくマップ」 | |
天候 | 晴れ | |
行程 | 【10日】 11:54 尾城山登山口(駐車地) 12:33 佐見川源流 12:42 縦走路の分岐点(稜線に出る) 12:44/13:15 尾城山 ・二等三角点:尾城 13:18 縦走路の分岐点 14:12/14:14 三等三角点:御宮 14:21/14:23 縦走路上の展望地 14:38 お宮有本林道に出る 14:39 お宮有本林道の峠 14:49 お宮有本林道上の展望地 15:15 尾城山登山口(駐車地) | |
所要時間 | 3時間21分 | |
参加者 | IT/計1名 | |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます | ||
画像(大) ※画像を押すと拡大表示できます | 尾城山登山案内図 | |
コメント | #お楽しみポイント ・尾城山(おしろやま)1133mの登頂・ぎふ百山、東白川村登山「てくてくマップ」(ローカル名山)の尾城山の登頂 ・尾城山山頂から望む残雪の御岳 ・知られざる縦走路上の展望地 ・二等三角点:尾城、三等三角点:御宮 1144.9mの確認 ・山頂でラーメン 岐阜県中津川市、加茂郡白川町、加茂郡東白川村に位置する、尾城山に登ってきました(^_-) 尾城山は「ぎふ百山」に選定され、東白川村登山「てくてくマップ」でも紹介される比較的よく登られている岐阜県のローカル名山です。 山頂からの眺めが良く、山の端から顔を覗かせる御岳が目を引きます(#^.^#) 案内板には、元亀年間に飛騨をおさめた三木氏の隠し砦が尾根上にあったことが名前の由来と記されています。 「尾城山だけ登るのでは普通かな?」と思ったので、三等三角点:御宮へ縦走することにしました。これが正解で、鹿さんに出迎えられたり、縦走路上に展望地を発見したりと、静かな春山を満喫できました。 心配された藪も背の低い笹のみで快適に歩けます。夏に藪がどうなっているかは知らんけど(´▽`) 今回は、 白川町上佐見の尾城山登山口の駐車地を基点に反時計回りに周回、佐見川源流、尾城山山頂、三等三角点:御宮、縦走路上の展望地、お宮有本林道の峠などを巡りました\(^o^)/ ↓じゃ!行ってみよう。(^^)/ | |
写真 | #尾城山登山口 白川町上佐見の登山口前のスペースに車を置きました。この登山口には駐車場はありませんが、数台の車が置けるスペースはあります('◇')ゞ 交通量もほとんどありませんので駐車にそれほど気を使わなくても大丈夫ですよ。 | |
#尾城山登山口 登山口には立派な案内板があるので、コースや歴史などの情報を得ることができます。尾城山山頂まで2.4Kmです。 | ||
途中の休憩所分岐 | ||
#佐見川源流 (*^-^*) | ||
今日、唯一遭遇した2人組の登山者さんと話をさせていただいた。 「意外に道が不明瞭なところもあるね?」というのが一致した意見です。 でもまあ、山頂までは迷うことはないでしょう(^^)v | ||
#縦走路分岐点 稜線に出る。加子母方面の登山道との分岐でもあります。 | ||
#尾城山 広い山頂で東屋が建てられています。 | ||
#尾城山 立派な山頂の碑がありました。碑の前には、二等三角点:尾城があります。 | ||
#尾城山 西側の展望。高天良山や遠くは伊吹山、名古屋の市街地まで見えるとのことですが、、、 | ||
#尾城山 北東方面の展望。残雪の御岳山が顔を覗かせていました。 この写真はズーム撮影しました。 | ||
#尾城山 残雪の御岳山 | ||
#尾城山 東白川方面へ登山道が続いていました。東屋で恒例のラーメンを食べました( ^)o(^ ) | ||
縦走路分岐点まで戻り、北西方向へ向かい、三等三角点:御宮を目指します。 | ||
背の低い笹藪もありますが、、、 | ||
そこそこの道はあります。 道沿いに杭も見られます。 お尻の白い鹿ちゃん2頭と遭遇しました(*^^*) | ||
地形図で示されているより、林道がのびているようですね。 | ||
#三等三角点:御宮 本日、2つ目の三角点です。( `ー´)ノ 今日利用する林道が「お宮有本林道」なのですが、「お宮」って何かあるの? | ||
#縦走路上の展望地 三等三角点:御宮を過ぎて、さらに先に進むと西側に視界が開けます(^_^)/ | ||
#縦走路上の展望地 | ||
少し先には、また展望が(・ω・)ノ | ||
林道が見えてきましたので小道から降りました。 | ||
お宮有本林道に出る。 | ||
#お宮有本林道の峠 折角なので林道の峠周辺を探索しまた。 | ||
#お宮有本林道の峠 風化して字が判別できないですが、峠の碑?誰か読んでみてみて?文化元年?ホニャニャラかな? (;^ω^) | ||
#お宮有本林道上の展望地 林道からの眺望もなかなか良いですよ。眼下に有本の集落が見えました。林道を快適に下って登山口まで戻りました。 雪があったら滑って下りたい感じの斜度の林道。 滑りてぇー。 ハイ、お疲れ様 ^^) _旦~~ |
スポンサーリンク
▲
▼