登山レポート:相生山(あいおいやま)51.6m~菅田山(すげたやま)/梅の …

山行名相生山(あいおいやま)51.6m~菅田山(すげたやま)/梅の花を求めて相生山緑地オアシスの森を散策!地下鉄を利用して駅前登山
行動開始日2023/2/27
期間(日)1
山行形態山歩き
地域日本
都道府県・国愛知県
住所・山域愛知県名古屋市天白区、相生山緑地オアシスの森
天候晴れ
行程【27日】
12:25 鳴子北駅(地下鉄桜通線)
――― 東海通を渡る ―――
――― 分岐から階段を登る ―――
12:36 相生山・四等三角点:相生山
12:36 相生山神社
12:48 葉書供養塔
12:54 天白区史跡散策路の案内板のある分岐
13:00 相生口
13:41 散策エリアのループ道分岐
13:42/13:55 菅田山・四等三角点:菅田山
14:06 見晴らしの丘
14:28 相生口
14:45 相生山駅(地下鉄桜通線)
所要時間2時間20分
参加者IT/計1名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント

#お楽しみポイント

・相生山(あいおいやま)51.3m、菅田山(すげたやま)の登頂
・四等三角点:相生山、四等三角点:菅田山の確認
・菅田山からの眺望


愛知県名古屋市天白区に位置する、相生山、菅田山、相生山緑地オアシスの森を歩いてきました(^◇^)

相生山緑地オアシスの森は名古屋市東部に広がる東部丘陵地にあります。相生山周辺は、かつては農用地や雑木林が広がる自然豊かな場所でした。。
名古屋市では、高度経済成長期に宅地開発が進み自然環境が失われつつある当地を市民の憩いの場として整備する計画を立て、1995年には相生山緑地「オアシスの森」づくり事業に着手、市民参加型で整備が進められました。開園は1998年3月で、市民に親しまれる憩いの場として市民みずからが協力して環境保全につとめ、現在に至ってます。

今回は、鳴子北駅(地下鉄桜通線)から相生山駅(地下鉄桜通線)までを縦走、 相生山山頂・四等三角点:相生山、葉書供養塔、菅田山山頂・四等三角点:菅田山、見晴らしの丘などを巡りました。


↓詳しくは(^^)
写真

#鳴子北駅(地下鉄桜通線)

2番出入口からスタートしました。

まずは、相生山・四等三角点:相生山を目指します。

#野波車庫前交差点

駅前の野波車庫前交差点で東海通(名古屋市道東海橋線)を渡る。

ちなみに、東海通という通称は、名古屋市が行政上の道路名とは別の名前を市民に付けてもらおうと1984年に公募して決まったものです。

#野波車庫前交差点

東海通を渡った所に北へ向かう階段の分岐を発見。
階段を登ります(^^)/
相生山は鳴子北駅の北東に位置しています。
北東に向かって迷路のような住宅地を抜けていく。
車道に出た所で進路を東にとります。

リサーチに寄れば、住宅街の中の道に面して三角点があるはずです。

#相生山・四等三角点:相生山

道の端に「四等三角点:相生山」を発見。
相生山の山頂、、、ですが、ただの道端です。

#相生山・四等三角点:相生山

三角点の向かい側には「相生山観音菩薩」様があります(^_-)

次の目標は、菅田山・四等三角点:菅田山ですが、相生山緑地オアシスの森という公園の中にありますので、ここから北東に位置する公園の入口に向かいます。

#相生山神社

神社の前を通ります。
徳林寺というお寺への分岐がありますが、徳林寺には向かいません。
ここも徳林寺には向かわず道なりに進みます。

#葉書供養塔

記念碑と観光案内板が現れました。
(?_?)

#葉書供養塔

「相生山名所案内図」という観光案内板です。時代物です。

#葉書供養塔

記念碑には、
「昭和2年、新愛知新聞社(現、中日新聞社)が”全愛知県下新十名所”を県民の葉書投票により募り、相生山が第五位入選。高岡徹宗(徳林寺三世)等が集まった葉書二千万枚余りを納める葉書塔を建立。
その後、戦争を契機に忘れられていたものを、葉書供養場として昭和62年に再興。」
と書かれています。

二千万枚ですか?凄い!!

先に進みます。
チラッと大きな雪山が見えていますが、恵那山でしょうか?

#天白区史跡散策路の案内板のある分岐

左折して進路を北に変えます。
分岐には「天白区史跡散策路」という案内板があります。

#天白区史跡散策路の案内板のある分岐

案内板には葉書供養塔や徳林寺が記されています。
相生山緑地オアシスの森の案内もあります。相生口という入口より園内に入るのが良さそうです。

#相生口

相生小学校を過ぎるとすぐに相生山緑地オアシスの森の入口があります。
お目当ての梅は咲いているのでしょうかって、、、?
いきなり梅のお出迎えがありました。
(/・ω・)/

駐車場、トイレ、案内板などがあります。
ただし、駐車場は、土・日・祝の午前9時から午後5時までのみ開場ですので注意です。

#相生口

案内板。
モウソウ竹の林。
「相生山緑地オアシスの森くらぶ」さんが森の手入れをされておられます。
<m(__)m>
ありがちですが、園内は迷路状態です(汗)

#散策エリアのループ道分岐

もう少しで菅田山山頂・三角点に到着するはずです(汗)
この分岐は山頂付近の散策エリアをループする道の分岐になります。左から入り、右から出るルートとしました。

#菅田山・四等三角点:菅田山

山頂にある三角点です。

#菅田山・四等三角点:菅田山

山名板もありました。

#菅田山・四等三角点:菅田山

眺望ありました。
迷路のような遊歩道を歩きます。

案内が各所に設置されてはいますが、なかなか方向を定めるのに苦労します。

次なる目標は「見晴らしの丘」です。

#見晴らしの丘

見晴らしの丘は、見晴らせない丘になっておりました。
_| ̄|●
梅林では満開の梅が見られました。
(^O^)/

#相生口

戻ってきました。

#相生山駅(地下鉄桜通線)

少々の街中歩きで相生山駅2番出入口に到着。
本日終了~


ハイ、お疲れ山 ^^) _旦~~

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net