山行名 | 三方岩岳(さんぽういわだけ、標高1736m)/三方岩駐車場から最短コースでスピード登頂!! |
行動開始日 | 2023/8/21 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 山歩き |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 岐阜県 |
住所・山域 | 石川県白山市、岐阜県大野郡白川村、日本三百名山、ぎふ百山、白山国立公園 |
天候 | 晴れ時々曇り |
行程 | 【21日】
10:08 三方岩駐車場、三方岩岳園地・白山白川郷ホワイトロード
10:12 三方岩岳園地登山道入口
10:36 分岐、1.三方岩岳展望台方面へ
11:30/11:34 三方岩岳展望台、加賀岩
――― 分岐、1.三方岩岳方面へ ―――
11:46/11:52 三方岩岳
12:01 分岐、2.三方岩岳展望台方面へ
12:06/12:47 三方岩岳展望台、加賀岩
13:28 分岐、2.三方岩駐車場方面へ
13:44 三方岩岳園地登山道入口
13:46 三方岩駐車場、三方岩岳園地・白山白川郷ホワイトロード |
所要時間 | 3時間38分 |
参加者 | ミックン、IT/計2名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます |  |
ポイント | #お楽しみポイント
・三方岩岳(さんぽういわだけ、標高1736m)の登頂
・名山の三方岩岳(日本三百名山、ぎふ百山)の登頂
・高山植物の観賞
・白山、北アルプスの眺望(雲がかかっていました)
・白山国立公園の散策
#基点(駐輪地)
・ |
コメント | 石川県白山市、岐阜県大野郡白川村に位置する、三方岩岳に登りました。
三方岩岳は、日本三百名山、ぎふ百山に選定されている名山です。白山国立公園という自然豊かな山岳自然公園の中にあり、山頂周辺では高山植物や原生林が見られ、また白山や北アルプスの眺望を楽しむことができます。三方岩岳には2つのピークがあり、南峰が最高地点(標高1736m)の本峰、北峰が三方岩岳展望台になります。山名の由来は、山頂付近の岩塊が、飛騨(岐阜)、越中(富山)、加賀(石川)の3方を向いていること。
山頂へ至る最短ルートは、有料道路の白山白川郷ホワイトロード、三方岩駐車場、三方岩岳園地からのコースになります。三方岩駐車場は、岐阜、石川県境となる三方岩隧道の手前にあり、標高1445mまで車で上がれます。三方岩駐車場は、白山白川郷ホワイトロードの最高地点の展望台でもあります。
今回は、三方岩駐車場、三方岩岳園地・白山白川郷ホワイトロードを基点に山頂を往復、三方岩岳展望台、加賀岩、三方岩岳山頂、などを巡りました。 |
↓ |
詳しくは<m(__)m>
|
写真 |  | #三方岩駐車場、三方岩岳園地・白山白川郷ホワイトロード
有料道路(片道、軽自動車:\1,400)の白山白川郷ホワイトロードに入り、標高を稼ぎます。料金支払いは、現金のみでクレジットカードは使えません(泣)
石川県境の三方岩隧道の手前にある、三方岩駐車場まで車で入ります。標高1445mまで上がってしまいました。白山白川郷ホワイトロードの最高地点の展望台でもあります。世の中、お金。
(;^ω^)
もっとガッツリ歩きたい人は、蓮如茶屋や馬狩登山口から歩いてくださいね。
展望台では、天気が良い日は北アルプスを眺めることが出来ます。今日はイマイチ遠方は見えませんな、、、上で白山見えるかな―?
(^▽^;)
トイレあります。 |
 | 駐車場から白山白川郷ホワイトロードを渡り、登山道入り口に向かいます。 |
 | #三方岩岳園地登山道入口
三方岩岳の案内板がありました。 |
 | #三方岩岳園地登山道入口 |
 | |
 | 三方岩駐車場を見下ろす。 |
 | |
 | |
 | 夏ですなぁ( ◠‿◠ ) |
 | |
 | 今日の天気では北アルプスは見えない。 |
 | #分岐、1.三方岩岳展望台方面へ
三方岩岳展望台方面、ふくべ谷上園地展望台方面、三方岩駐車場方面の分岐です。三方岩岳展望台方面へ向かいます。 |
 | |
 | この辺りで、猫ちゃんを背負って山に登る、日本語が堪能なアメリカ人女性に遭遇。
猫ちゃんが機嫌ナナメのご様子で、ミャーミャー鳴いてました。
子猫ではなく成猫。かなりの体重ですが、、、タフですねぇ。 |
 | |
 | #三方岩岳展望台、加賀岩
白山は雲の中。 |
 | #三方岩岳展望台、加賀岩
北アルプスも雲の中。 |
 | #三方岩岳展望台、加賀岩
雲がとれることを願って、三方岩岳の山頂往復に向かいます。
この展望台が山頂だと思って引き返す人がいるそうです。注意です( ◠‿◠ ) |
 | |
 | |
 | #三方岩岳
山頂を示す金属プレートが岩に貼り付けられています。
トレランの人とお会いしまいました。なんと朝から登って野谷庄司山を往復してきたとのこと。凄い。かなり辛そうでしたが、、、ガンバです。 |
 | #三方岩岳
名物の岩塊、岩壁は迫力あります。 |
 | #三方岩岳
ハイマツ |
 | #三方岩岳
ハクサンシャクナゲ。 |
 | 三方岩岳展望台に戻りま~す。
先に見えるのは、三方岩岳方面、三方岩岳展望台/加賀岩方面、馬狩登山口方面の分岐です。 |
 | #分岐、2.方岩岳展望台方面へ
三方岩岳方面、三方岩岳展望台方面、馬狩登山口方面の分岐です。案内もなく、なんとなく分かりにくい分岐です。 |
 | #三方岩岳展望台、加賀岩
展望台に戻る。
写真の紛らわしい山名碑が、展望台が山頂との勘違いを生んでいるように思います( ◠‿◠ )
登ってこられた女性4人グループさんには、本当の山頂の位置をお伝えしました。 |
 | #三方岩岳展望台、加賀岩
白山は雲の中。少し粘ってウォッチしましたがダメでした。もちろん北アルプスも見えません。
_| ̄|○ ガーン! |
 | カライトソウ。 |
 | #三方岩駐車場、三方岩岳園地(白山白川郷ホワイトロード)
午後から天気が崩れる予報だったので、雨に降られなかったのは良かった。
この後、温泉(大白川温泉しらみずの湯)へ向かいました。
やはり、雨中の走行になりまして、、、この企画の核心は下道ドライブだな、、、
ハイ、お疲れ様 ^^) _旦~~ |