登山レポート:御前ヶ岳(ごぜんがたけ、標高663.9m …・岐阜県・山歩き

山行名御前ヶ岳(ごぜんがたけ、標高663.9m)/御前ヶ岳を周回!!サワ蟹さん登場!!
行動開始日2023/10/15
期間(日)1
山行形態山歩き
地域日本
都道府県・国岐阜県
住所・山域岐阜県下呂市金山町、続ぎふ百山
天候晴れ
行程【15日】
13:23林道穴洞線起点、駐車地
13:25 防獣柵
13:29 舗装路と未舗装路の境界
13:54 林道分岐1
13:58 林道分岐2
14:13 林道終点の広場
14:18/14:22 御前ヶ岳
14:25/14:27 広場、林道終点
――― 南東尾根下降 ―――
14:45 花崗岩の大岩
――― 南東尾根下降 ―――
14:52林道穴洞線に出る
14:55 防獣柵
14:57林道穴洞線起点、駐車地
所要時間2時間34分
参加者IT/計1名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
ポイント

#お楽しみポイント

・御前ヶ岳(ごぜんがたけ、標高663.9m)の登頂
・ローカル名山の御前ヶ岳(続ぎふ百山)の登頂
・三等三角点:桐洞の確認

#基点(駐車地)

・林道穴洞線起点
コメント岐阜県下呂市金山町に位置する、岳山に登りました。

御前ヶ岳は、続ぎふ百山に選定された岐阜県のローカル名山です。御前ヶ岳山頂には三等三角点:桐洞、御嶽神社と御前嶽権現の碑があります。御前ヶ岳山頂直下まで林道が通っており、未舗装ですが車によっては林道終点の広場まで乗り入れることができます。

今回は、林道穴洞線起点、駐車地を基点に反時計回りに周回、防獣柵、林道終点、広場、御前ヶ岳山頂、などを巡りました。

詳しくは<m(__)m>
写真

#林道穴洞線起点、駐車地

林道穴洞線起点のコーナーに駐車しました。
舗装された林道を少し歩くと、、、

#防獣柵

防獣柵があります。カギはかかってないので開閉できます。

#防獣柵

#舗装路と未舗装路の境界

すぐに未舗装になります。
サワ蟹さん登場!
可愛い生き物に会うと嬉しいですね。
V=(° °)=V

#林道分岐1

左へ。

#林道分岐2

ここも左へ。

#林道終点、広場

林道終点は広く駐車適地です。
ただし、ここまでの未舗装路を走破できればですが、、、RV車などの、、、

#林道終点、広場

登山道のエントランスです。山頂直下まで来ています。

#御前ヶ岳

山頂です。展望はありません。

#御前ヶ岳

山頂には「三等三角点:桐洞」があります。

#御前ヶ岳

#御前ヶ岳

山頂には御嶽神社と御前嶽権現の碑があります。

#林道終点、広場

下山は目を付けておいた南東尾根を下ってみます。林道歩きばかりだたので、ちょっと登山らしい事をしようということです。ハイ。
まあ、正確に言うと登山じゃなくて下山です。
ハイ(^^;

#林道終点、広場

南東尾根へは林道終点の広場から入ります。
道らしきものがあります。
藪の少ないスッキリした尾根です。

#花崗岩の大岩

花崗岩の大岩がありました。

#林道穴洞線に出る

(^O^)/

#林道穴洞線起点、駐車地

#林道穴洞線起点、駐車地

駐車地には南西方面に展望があります水晶山(左奥のピーク)、。高岡山(右奥のピーク)が見えています。


お疲れ山です(#^^#)

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net