登山レポート:飯盛山(いいもりやま)~西津汲(にしつぐみ、外津汲山)793 …

山行名飯盛山(いいもりやま)~西津汲(にしつぐみ、外津汲山)793.3m/雪は無かったけど、絶景があったので結果オーライ!!核心は自宅から集合場所までの道程??
行動開始日2024/2/24
期間(日)1
山行形態山歩き
地域日本
都道府県・国岐阜県
住所・山域岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲、外津汲、続ぎふ百山
天候快晴
行程【24日】
08:29 天狗の森公園の駐車場
09:23/09:45 飯盛山
10:29 反射板
10:23/11:09 西津汲
11:12 反射板
11:42/12:37 飯盛山
13:04 天狗の森公園の駐車場
所要時間4時間35分
参加者まみちゃん、Yさん、Rさん、IT/計4名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
画像(大)
※画像を押すと拡大表示できます
「天狗の森公園」案内
コメント

#お楽しみポイント

・飯盛山(いいもりやま)、西津汲(にしつぐみ、外津汲山)793.3mの登頂
・ローカル名山の飯盛山(続ぎふ百山)の登頂
・三等三角点: 西津汲(にしつぐみ)の確認
・西津汲周辺からの眺望


岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲、外津汲に位置する、飯盛山、西津汲に登りましたヾ(≧▽≦)ノ

飯盛山は続ぎふ百山に選定されたローカル名山です。続ぎふ百山は岐阜県のローカル名山群で、岐阜県山岳連盟が「ぎふ百山」に続いて、新たに追加、選定した130の山々になります。春になると様々な花が咲く花の山としても有名です。

西津汲は飯盛山の南隣に位置する超マイナーな山で外津汲山とも呼ばれています。特徴は、三等三角点: 西津汲が山頂にあること、山腹に設置された反射板周辺から東側と西側に素晴らしい眺望があることです。

登山口は山の北側につけられた林道の終点にある天狗の森公園の駐車場になります。林道は全て舗装されていますが、急で、狭く、小石などの障害物が転がっていたりするので運転には注意が必要です。特に道に雪が残っていたり凍結していたりしていると危険です。

また、飯盛山から西津汲へ縦走する際には飯盛山南面の岩場の通過に注意が必要です。

鹿さん4頭見ました(∩´∀`)∩

これは、岐阜の山を登りまくっているメンバーでも未踏と思われるマイナーな西津汲を登頂し、ついでに雪山遊びをしようという企画になります。
まあ、雪は欠片しかなかった(暖冬なので予想はしていましたが、、、)のですが、天気がよく眺望を満喫できたので、結果大大オーライの登山となりました
(^O^)/


今回は、天狗の森公園の駐車場を基点に山頂を往復、飯盛山山頂、反射板、西津汲(外津汲山)山頂などを巡りました。


↓詳しくは
写真

#天狗の森公園の駐車場

「天狗の森公園」の駐車場へは、県道40号線のチェーン脱着場の向かい側の林道入口(飯盛山、西津汲の案内がある)を入り終点まで走ると駐車場に着きます。

駐車場には真新しい天狗の森公園の案内板(枠部分は古い?)があります。
トイレはありません。

念のため足回りを雪山仕様でかため出発します(^^;)

#天狗の森公園の駐車場

天狗の森公園の駐車場は広くなく、10台も止めれば満車になりそうです。

林道は全て舗装されていますが、急で、狭く、小石などの障害物が転がっていたりするので運転には注意が必要です。
特に道に雪が残っていたり凍結していたりしていると危険です。
なかなかの急登が続きます。
道は整備されていますが、小ガレています。
真っ白な石灰岩を発見した隊員。
時期になるとヒルが湧いてくる山なのだそうで(;・∀・)
冬枯れの落葉樹林
雪発見。こちらは石灰岩ではなく正真正銘の雪です。

うん、雪山だね(◎_◎;)

#飯盛山

山頂到着です。ちょっとした広場になっています。

#飯盛山

御岳山が見えました。写真はズーム撮影したものです。

#飯盛山

ここから西津汲へ道が続いています。出発ァーツ!!
飯盛山から西津汲へ縦走する際に通過する飯盛山の南面が岩場になっていますので注意です。
この岩場は、雪が微妙についていると神経使いそうな感じです。
岩場を通過すれば天国です(^O^)/
藪なし!!
お隣の山は少々雪が残ってます。
雪山?????(^O^)?????

#反射板

反射板が2機ありました。

#反射板

この辺りに樹林はなく、展望が一番良いところ。

#反射板

東側には、恵那山、中央アルプス、御岳山、西側には、能郷白山、蕎麦粒山、小津権現など!?
皆で山座同定してみたが、、、合ってる?
山頂への最後の登り。

#西津汲(外津汲山)

山頂です。三等三角点:西津汲があります。

ここから鍋倉山へ縦走する人もいるそうです。

#西津汲(外津汲山)

時間に余裕があり、ポカポカ陽気でもあるので大休憩しました(≧▽≦)
昼寝したいくらいの陽気です。

休憩後は、来た道を忠実に戻ります。

#反射板

飯盛山南面の岩場の通過。
飯盛山南面の岩場の通過。

#飯盛山

ガードレールが倒れている部分もありました。

#天狗の森公園の駐車場

雪のない所を冬靴で歩くの疲れますね。

ハイ、お疲れ山でしたm(__)m
ちなみに僕は車が無かったので、自宅から集合場所までママチャリで1時間以上の行程を往復。
これが本日の核心でした(+_+)

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net