山行名 | 城山(じょうやま、駒場城址、こまんばじょうし)693.7m~城山・最高標高点(ピーク)700m/涼しい信州でチルアウト3!幸運を呼ぶ白いアマガエルを発見!写真を見たら良いことあるかも!? |
行動開始日 | 2024/7/22 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | 山歩き |
地域 | 日本 |
都道府県・国 | 長野県 |
住所・山域 | 長野県下伊那郡阿智村、阿智ウラセブンサミット |
天候 | 快晴 |
行程 | 【22日】
13:16 駐車地
13:28 空堀
13:29 神社
13:30/13:33 駒場城山展望台(旧・信玄のろし台)
13:34 駒場城址案内板
13:40/13:42 主郭
13:53/14:03 城山、三等三角点:城山
14:10 城山・最高標高点(ピーク)
14:15 城山、三等三角点:城山
14:39 主郭
14:43 駒場城址案内板
14:51 駐車地 |
所要時間 | 1時間35分 |
参加者 | まみちゃん、Yさん、Wさん、Iさん、Sさん、IT/計6名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます | |
コメント | #お楽しみポイント
・城山(じょうやま、駒場城址、こまんばじょうし)693.7m、城山・最高標高点(ピーク)700mの登頂
・ローカル名山(阿智ウラセブンサミット)の城山の登頂
・三等三角点:城山の確認
・各展望地からの眺望
・歴史探訪
#ヒヤリ・ハット
・マムシに遭遇
長野県下伊那郡阿智村に位置する、城山に登りました(^O^)/
城山は「阿智ウラセブンサミット」に選定されているローカル名山です。
「阿智セブンサミット」は多様な観点から選定された阿智村を代表する7つの山で、「阿智ウラセブンサミット」はその裏バージョンの7つの山になります。阿智セブンサミットに比べて玄人好みの山が選定されています。
城山(じょうやま、駒場城址、こまんばじょうし)は戦国時代の山城です。城山からは西側を除く三方向が遠方まで望見でき、三河、遠江、木曽、美濃へと道が分岐する交通、軍事の要衝であった駒場を眼下に見ることができます。織田・徳川軍との戦いに赴いた武田信玄や、逆に武田軍を追討する織田軍の通過点となった場所であり、敵の来襲や合戦時には、ここに立て籠もり戦いが行われました。
西尾根にある平地が主郭で、虎口と土塁と見られる遺構が残っています。また、空堀が主郭の東に4本、西に5本確認できます。江戸時代には「城山」 と呼ばれ、延宝四年(1676年)の絵地図には「城山、御公儀林、松立」と記されています。
現在、城山一帯は阿智公園として整備されていますが、管理状況はよろしくなく訪れる人も少なくなっています。
なーんて!!詳しい説明を書きましたが、、、この山、僕は実は登頂済みなんです、ハイ~。
2度目の登頂となりました、ハイ~。
我々は、三角点より150mほど南西にある、標高700mの最高標高点(ピーク)まで足をのばすこととしました。
本日2つ目の課題の四等三角点:寒原の登頂に続く、3つ目の課題になります。
今回は、駐車地を基点に山頂を往復、空堀跡、神社、駒場城山展望台(旧・信玄のろし台)、主郭、三等三角点:城山、城山・最高標高点(ピーク)、などを巡りました。
↓詳しくは(^^)v |
写真 | | #駐車地
駐車地にたどり着くまで苦労しました(汗)
薄い記憶をたどり、方向修正しながらの到着です。 |
| 相変わらず駐車地のところに全面通行止めの案内が置かれています。 |
| |
| #空堀跡 |
| #神社 |
| #駒場城山展望台(旧・信玄のろし台)
神社の先に展望台があります。
正確には展望される台かな?わかりにくいですね(汗) |
| #駒場城山展望台(旧・信玄のろし台)
「こまんば城址」と書かれたボードが、下を通る中央道から見えるように外に向かって設置されています。
過去には「信玄のろし台」のボードが設置されており、山、スキーの帰りの中央道走行中に見かけて気になっていたところ。
いつの頃か「こまんば城址」に替えられ、しかも茂る樹木が邪魔して、今は高速からは見えないのでは? |
| #駒場城山展望台(旧・信玄のろし台)
「駒場城山展望案内」も併設されており、景色が解説されています。
近くに風越山、遠くには南アルプス山々が見晴らせます。 |
| |
| #駒場城址案内板
井戸なのか池なのかの横に、銀色に輝く駒場城址の案内板が設置されています。
広場の様になっていて、通行止めになる前は、ここまで車が入れたのではないでしょうか?(旧・駐車場?) |
| #駒場城址案内板
トイレあり。 |
| ボロボロの椅子。これも外に向かって設置されていますが、やはり茂った樹木に遮られ展望はありません。 |
| |
| ここは展望良し。 |
| |
| #主郭
主郭は広いです。遊具が設置されています。 |
| #主郭
主郭の端には城に関する案内板が設置されています。 |
| 主郭の先には林道の様な広い道が続いていました。 |
| #空堀跡 |
| 林道を登るのは楽しくないですし暑いので、尾根につけられた登山道を歩くことにしました。 |
| |
| #城山、三等三角点:城山
2度目の登頂オメデトウ!
休憩をとりました。 |
| #城山、三等三角点:城山
荷物をデポして、標高700mの城山の最高標高点(ピーク)へ向かいます。 |
| |
| |
| コーラの空き缶の道標に導かれます。 |
| 赤いお菓子の空き箱の道標も、、、 |
| #城山の最高標高点(ピーク)
この辺りが一番高いところのようです。
展望はありません。
戻りまーす。 |
| #城山、三等三角点:城山 |
| 三角点付近で見つけたカエル。
白いアマガエル(擬態とのこと)は幸運を呼ぶらしいので見てください、、、写真ですが、、、
この写真を見た人には良いことあるかもね❤ |
| 復路は林道を歩きます。 |
| |
| #主郭 |
| |
| メンバーがマムシを発見。
踏まなくて良かった。
慎重に避けて通りました。
今日は課題がたくさんありましたが、なんとか全てクリアできました。
お疲れ山でした ^^) _旦~~ |