登山、ハイキング、キャンプ、クライミング、スキー、アウトドアの情報配信
※ 名山一覧、ニュース、YouTube動画 等 ※
MENU
トップページ
(各種)名山一覧
山、山岳の調査、検索
登山レポート
アウトドアの小技
(各種)ランキング
日の出入り(詳細版)
テレビ番組表
このページをシェアする
Twitter
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
URLをコピー
トップページ
>
登山レポート
>
京ヶ峯(きょうがみね)442m ~ 音羽 …
登山レポート:京ヶ峯(きょうがみね)442m ~ 音羽富士(おとわふじ)3 …
山行名
京ヶ峯(きょうがみね)442m ~ 音羽富士(おとわふじ)381m/鳥川アルプス
行動開始日
2017/12/17
期間(日)
1
山行形態
山歩き
地域
日本
都道府県・国
愛知県
住所・山域
愛知県岡崎市・鳥川アルプス
緯度/経度
34.900697
137.322686
天候
曇り
行程
【17日】
08:35/08:41 白髭八柱神社駐車場
08:47 トヨトミ梨登山口
09:21 愛宕山
09:38/09:51 京ヶ峯
11:40 ホド田山
11:35/12:00 音羽富士
12:30 古坂古道登山口
12:42 白髭八柱神社
所要時間
4時間1分 (白髭八柱神社 -> 京ヶ峯 -> 音羽富士 -> 白髭八柱神社)
参加者
少々、怪しい按摩師、まみちゃん、IT、他6名/計10名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント
鳥川アルプスとも呼ばれる地域を歩いてきました。このコースの特徴はピーク数?。案内図で数えると19山。地元の小学生達が各小ピークにユニークな名前を付けた、、、ということです。山名は「鳥川ホタルの里の山歩き」という配布されているガイドマップに記載されてます。
車は白髭八柱神社の駐車場に置かせていただきました。駐車場にはガイドマップと同じ内容の案内板が設置されおります。歩くコースを確認できて登山の基点として最適ですね。
一般道を歩いて新東名をくぐり、岡崎市指定文化財の名木「とよとみ梨」より登山開始。これ自生の珍しい野生梨で、昔はこのあたりが豊富村だったところからつけられたようです。
山名板が続々登場します。名付けたのは山だけではなく、「貝津沢渡り」、「中村カール」、、、とかとか!!
とりあえず、今回歩いた踏破した山名を順番に全てあげておきますか?、貝津山、学校山、愛宕山、京ヶ峯、南山、自然山、鳥川山、ササユリ山、古里山、ホタル山、豊山、動物山、元気山、昔山、平和山、ホド田山、沢山、丸山、音羽富士あたりですか?ふーぅ!!
鳥川のPRになると思いますので、ガイドマップの今回歩いたコース部分をアップしておきます。参考にしてください。
この後、時間があったので額堂山に登るべく移動しました!!
写真
白髭八柱神社駐車場の案内板
岡崎市指定文化財の名木「とよとみ梨」
貝津山
京ヶ峯山頂
ホド田山山頂
音羽富士山頂
白髭八柱神社駐車場
スポンサーリンク
トップページ
リンク集
ヤマニア.netとは
お問合せ
© 2012 - 2021
yamania.net
▲
▼