山行名 | BOH Plantation(ボー農園)~Mossy Forest(モッシーフォレスト、標高1970m)、Cameron Highlands(キャメロンハイランド)/Mossy Forestで今日もジャングルウォーク(ジャングルグルNo.5) | |
---|---|---|
行動開始日 | 2019/9/9 | |
期間(日) | 1 | |
山行形態 | ハイキング・トレッキング | |
地域 | 東南アジア | |
都道府県・国 | マレーシア | |
住所・山域 | Cameron Highlands(キャメロンハイランド、キャメロン高原) BOH Plantation(ボー農園) Mossy Forest(モッシーフォレスト), Gunung Brinchang(グヌンブリンチャン), Brinchang(ブリンチャン), Pahang(パハン州), Malaysia(マレーシア) | |
天候 | 雨のち曇りのち晴れ | |
行程 | 【9日】 09:30 MERLIN Transtour(メルリントランスツアー)(バイクレンタル) 09:50/10:05 Cameron Valley Tea House 2(キャメロンバレーティーハウス2) 10:53 Mossy Forest(モッシーフォレスト)への分岐 ――― バイク走行 ――― 11:05/11:07 BOH Plantation(ボー農園)の駐車地(歩行開始) ――― 山岳道路を歩く ――― 11:57 Mountain Strawberry Farm(山岳イチゴ農園) ――― 山岳道路を歩く ――― 11:57/12:46 Mossy Forest(モッシーフォレスト) ――― 山岳道路を歩く ――― 14:00 BOH Plantation(ボー農園)の駐車地(歩行終了) ――― バイク走行 ――― 14:30 MERLIN Transtour(メルリントランスツアー) | |
所要時間 | 2時間53分(BOH Plantation(ボー農園)の駐車地からMossy Forestを往復) | |
参加者 | IT/計1名 | |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます | ![]() | |
![]() | ||
ポイント | #お楽しみポイント ・Mossy Forest(モッシーフォレスト、苔の森、標高1970m)の散策・ジャングルウォーク ・各展望地からの眺望 ・花、苔、食虫植物などの植物観察 #注意ポイント、ヒヤリ・ハット ・整備状況の悪い山岳道路の走行#基点(駐車地) ・BOH Plantation(ボー農園)の駐車地 | |
コメント | マレーシアのCameron Highlands(キャメロンハイランド)、Gunung Brinchang(グヌンブリンチャン)に位置する、Mossy Forest(モッシーフォレスト、苔の森)を歩きました。 Mossy Forest(モッシーフォレスト)は、高地にあり低温、常に霧に覆われ湿度が高いため、木々や地面は苔で覆われ、別世界に迷い込んだような幻想的な景観を作り出しています。森は東南アジアの高湿度の高地特有の珍しい植物が生育し独特の生態系を形成、食虫植物やラン、ユリなど、多様な植物を観察することができます。 Tanah Rata(タナラータ)の町からMossy Forest(モッシーフォレスト)へのアクセスは、タクシーかツアーを利用するか、バイク、車でのドライブになります。道程はシンプルで、タナラータの主要道路で町中心部を貫くRoute 59(別名:Jalan Besar)を北西方面に走り、Brinchang(ブリンチャン)の町の北辺で、グヌン・ブリンチャン山頂へ続くJln Gunung Brincang/Route 432(別名:Gunung Brinchang Road)という山岳道路に入ります。グヌン・ブリンチャン山頂手前にMossy Forest(モッシーフォレスト)があります。注意しないといけないのは、Jln Gunung Brincang/Route 432(別名:Gunung Brinchang Road)の走行です。急勾配やカーブが多く、霧が発生しやすく視界が悪くなることがあります。また、道がウネっていたり、穴が空いていたりなど整備状況が悪いため、SUV車やオフロードバイクでの走行が適しています。 今回は、BOH Plantation(ボー農園)の駐車地を基点に往復、Mountain Strawberry Farm(山岳イチゴ農園)、Mossy Forest(モッシーフォレスト)、などを巡りました。 バイクの慣らし走行のため、Valley Tea House 2(キャメロンバレーティーハウス2)も見学しました。 | |
↓ | マレーシアでのジャングルウォークの第五弾になります。今日もジャングルへ!! (*^▽^*) 今日はMossy Forest(モッシーフォレスト)を目指します。モッシーとは苔苔という意味なので「苔苔の森」ってことですね。アプローチに使う道が悪いと聞いているけど、どうでしょう??雨ですし!! | |
写真 | ![]() | #MERLIN Transtour(メルリントランスツアー) 前日、Tanah Rata(タナラータ)の街のレンタバイク屋でバイクを予約。バイクに乗るのが久しぶりで小さく取り回しの良さそうなスクーター「HONDA BEAT 110cc」でお願いしました。予約時にデポジット110RMを払い、申込書を書きます。免許(自動二輪)とパスポートのコピーを取られます。 |
![]() | バイクを受けとりに行くと「YAMAHA SQLARIZ 125cc」が用意されていました。HONDAでお願いしたハズが、、、 まあ、、、 マレーシアのレンタルバイクはボロボロと聞いていましたが、きれいで程度の良さそうなバイクです。ヘルメットとバイクが青でコーディネートされてておしゃれなのでOK。 で、何時間乗るの?って話で、料金体系が?でして、昨日も聞いたのですが再確認すると、、、40RM/4時間、60RM/6時間。昨日と同じ回答で、10RM/時間ってことでOK?? 雨も降ってきてモッシーフォレストを諦めかけていたので、4時間にしました。 | |
![]() | 一応、バイクでモッシーフォレストまで行けるか聞いたら、それは「契約違反」だぞって。 そういえば、契約書に何か書いてある。 (;^ω^) 地図でバイクの駐車地を教えてもらい、、、、そこから1時間歩けって話でして、、、 | |
![]() | この写真の場所に、バイクを置きなさいとの指示です。 | |
![]() | えっと、エンジンのかけ方、、、わ、わかりましぇん。 (;^ω^) | |
![]() | とりあえず慣らしでCameron Valley Tea House 2(キャメロンバレーティーハウス2)に向います。 Cameron Valley(キャメロンバレー)の紅茶畑です。キャメロンハイランドは、お茶の産地として有名なんです。 | |
![]() | #Cameron Valley Tea House 2(キャメロンバレーティーハウス2) 見事な紅茶畑の景観!!ティーハウスは平日ながら混んでます。僕も並んでお茶にしたかったけど、、、 | |
![]() | 雨が止んできたのでMossy Forest(モッシーフォレスト)に向かうことにしました。 バックパックに入れたグーグルマップナビの声に従い走ります。 | |
![]() | 指定された駐車地(モッシーフォレストへの分岐)に到着しました。 ここまで、特に山岳道路(Jln Gunung Brincang/Route 432)に入ってからは、景色が良く気持ちの良いツーリングでした。 ここを右折するとボー農園のSungei Palas Tea Center and Factory(スンガイ紅茶センターと工場)です。 左折側の先の道(山岳道路)を確認すると舗装路ですし、まだ行けそうな感じがします。 先に進みま~す!! | |
![]() | #BOH Plantation(ボー農園)の駐車地 前を走る車がスタックして動けなくなくなっています。急にバックが始まって!!あの(汗)、バイクは急に下がれません!!1台諦めて帰っていきました。 いよいよです(^^; そろそろ潮時と思っていたところ、フラットな場所を発見。ボー農園の駐車場でしょうか? バイクを置かせていただくことにしました。 | |
![]() | ハイキング開始!!山岳道路を歩く。 | |
![]() | 道は急で狭いですが、ほとんど舗装されています。ただ、メンテナンスが不十分で、穴があったりして車を選びそうな道です。 はまって四苦八苦する車があり、後ろの車から「ヒューヒュー」とヤジが飛びます!悪路の走行を楽しんでますねぇ。 ここからは個人的な意見なのですが、、、 この未整備な道路状況は意図的なのかな、、、と思います。 普通の車で行けるようになったら、ガイドさんは必要ありませんから、、、 | |
![]() | 紅茶畑!! | |
![]() | #Mountain Strawberry Farm(山岳イチゴ農園) 放し飼いのヤギがメーメー泣いてます。のどかやwww | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | 登るにつれてモッシーな風景になっていきます。 | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) Mossy Forest(モッシーフォレスト)のエントランスです。木道の整備が進み、2019年3月1日から有料化されたらしいです。外国人入場料:30RM | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) ガスガスで景色はイマイチですが、モッシーな感じは見ごたえあります。 | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) ガスガス(*_*; | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) #Gunung Irau(グヌンイーラウ)登山口 モッシーフォレストの一番奥がグヌンイーラウ(Gunung Irau)の登山口になってます。入山許可が必要で、さらに今はがけ崩れで入山禁止です。 | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) #Gunung Irau(グヌンイーラウ)登山口 がけ崩れで閉鎖中 | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) ウツボカズラ。これを見たかったのです。(^_-) | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) | |
![]() | #Mossy Forest(モッシーフォレスト) | |
![]() | #Gunung Brincang(グヌンブリンチャン) 方面のゲートMossy Forest(モッシーフォレスト)を出て、グヌンブリンチャン(Gunung Brinchang)方面へ歩くと、、、ゲートがあり車道は通行止めでした。 さあ、下山しましょう。 | |
![]() | すると、、、ガイドさん登場!! お客さんに解説している話を、横から聞かせてもらいました。 ちゃっかり者の僕(;^ω^) モッシーフォレストの中は人が多く狭いので、あえて外で説明しているのでしょうか? | |
![]() | パームツリー 幹に棘がある。 最大で12mの高さにもなる。 | |
![]() | バナナの一種 食べられるけど、苦くてネチャネチャするので、あまり食べない。 | |
![]() | ウツボカズラ モッシーフォレストの外にもあります。 | |
![]() | 地面から生えている小さなウツボカズラ。 | |
![]() | 野生のユリ。 ガイドさん、ありがとうございました。 m(__)m | |
![]() | ||
![]() | #BOH Plantation(ボー農園)の駐車地 来た道をバイク屋まで戻りました。結局、5時間はバイクを借りていたと思ますが、追加請求無し。燃料代5RMを引いて、デポジットを返していただきました。 料金表がないのが、、、交渉制だとして、40RM/日が相場じゃないかと思います。 ハイ、お疲れ様 ^^) _旦~~ | |
![]() | 街外れのミニフードコートで夕食。 何を注文したか忘れましたが、ミーゴレンかな? 辛そうにしてたらオバチャンに笑われてしまいました。 (*_*; | |
![]() | 街外れのミニフードコート「Gerai Makan Jalan Dayang ENDAH」で夕食 | |
URL | #前の記事 Gnung Jasar(グヌンジャサール)1680m~Gnung Perdah(グヌンパーダ)1551m/後半に落とし穴が待っていました!!(ジャングルグルNo.4) | /ourreports/2019ourreports/201909mt_jasar/201909mt_jasar.html |
#次の記事 ジャングルウォークをKuala Lumpur International Airport(クアラルンプール国際空港)で??/ジャングルグルNo.6 | /ourreports/2019ourreports/201909klia/201909klia.html |
スポンサーリンク
▲
▼