山行名 | BOH Plantation(ボー農園)~Mossy Forest(モッシーフォレスト)/ジャングルグルNo.5 |
行動開始日 | 2019/9/9 |
期間(日) | 1 |
山行形態 | ハイキング・トレッキング |
地域 | 東南アジア |
都道府県・国 | マレーシア |
住所・山域 | キャメロンハイランド(キャメロン高原)(Cameron Hightlands)
39000, Pahang
39000 パハン マレーシア |
緯度/経度 | 4.5192421 | 101.3561078 |
天候 | 雨のち曇りのち晴れ |
行程 | 【9日】
09:30 メルリントランスツアー(MERLIN Transtour)(バイクレンタル)
09:50/10:05 キャメロンバレーティーハウス2(Cameron Valley Tea House 2)
10:53 モッシーフォレストへの分岐
10:26/10:31 ボー農園(BOH Plantation)(駐車地)
~~~ 山岳道路歩行 ~~~
11:57 山岳イチゴ農園(Mountain Strawberry Farm)
~~~ 山岳道路歩行 ~~~
11:57/12:46 モッシーフォレスト(Mossy Forest)
~~~ 山岳道路歩行 ~~~
14:00 ボー農園(BOH Plantation)(駐車地)
14:30 メルリントランスツアー(MERLIN Transtour) |
所要時間 | 3時間29分(ボー農園(BOH Plantation)~モッシーフォレスト(Mossy Forest)~ボー農園(BOH Plantation)) |
参加者 | IT/計1名 |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます |  |
コメント | マレーシアの軽井沢でジャングルウォーク!!(ジャングルグルNo.5)
今日はモッシーフォレスト(Mossy Forest)を目指します。
モッシーとは苔苔という意味なので「苔苔の森」ってことですね。
モッシーフォレストまでの道が悪いと聞いているけどどうかな??
前日に「メルリントランスツアー(MERLIN Transtour)」さんでバイクレンタルを予約。
バイクに乗るのは久しぶりで一番小さい取り回しの良さそうなスクーター「HONDA BEAT 110cc」でお願いしてあります。予約時には110RMのデポジットを払い、免許(自動二輪)とパスポートのコピーを取られ、申込書を書きます。
バイクを受けとりに行くと用意されてたのは別物「YAMAHA SQLARIZ 125cc」で、
まあ、、、
話ではマレーシアのレンタルバイクはボロボロと聞いていたけど、なかなか綺麗な程度の良さそうなバイクです。ヘルメットとバイクを青でコーディネートしてくれてておしゃれです。
で、何時間乗るの?って話で、昨日も聞いた料金体系が?でして、もう一度確認すると、、
40RM/4時間、60RM/6時間。昨日と同じ回答で、、、??
丁度、雨も降ってきてモッシーフォレストを諦めかけてたんで、4時間にして40RMを払いました。
このバイクでモッシーフォレストまで行けるか聞いたら、それは契約違反だぞって。
そういえば、何か書いてある(;^ω^)
地図でバイクの駐車地を教えてもらい、、、、そこから1時間歩けって話でして、、、、。
えっと、エンジンの掛け方、、、わ、わかりましぇん(;^ω^)
とりあえず慣らしでキャメロンバレーティーハウス2(Cameron Valley Tea House 2)に向かう。
紅茶畑の景色は素晴らしいですね!!感動ですよ!!
ティーハウスも平日ながら混んでます。僕も並んでお茶にしたかったけど、雨も止んできたので、ダメもとでモッシーフォレストに向かうことにしました。
バックパックに入れたグーグルマップナビの声に従い走る、、、
指定された駐車地(モッシーフォレストへの分岐)に着く
先の道(山岳道路)をのぞくと舗装路だし、まだ行けそうな感じ!!進む!!
で、いよいよ前を走る車がスタックして動けなくなるとバックが始まり!!
おいおい、バイクは急に下がれないって!!
1台諦めて帰っていきました。
僕もそろそろ潮時??!!!
ちょうど、ボー農園の駐車場にフラットな場所を発見。ありがたくバイクを置かせてもらうことにしました。
道は急で狭いけど、、、、ほとんど舗装路。ただ、メンテナンスがないので穴があって普通の車には厳しそうです。
この未整備な状況は意図的かなとも思う。
普通の車で行けるようになったらガイドいらないから、、、。
ボー農園の紅茶畑は見事!!
マウンテンストロベリーファーム(Mountain Strawberry Farm)では放し飼いのヤギがメーメー泣いてます。
登るにつれてモッシーな風景になっていきます。
で、モッシーフォレスト、、、、木道が整備され2019年3月1日から有料化されたらしい。
外国人入場料:30RM=>狭い割にはお高い
ガスガスで景色はイマイチだったけど、モッシーな感じは見ごたえあります。
モッシーフォレストの一番奥がグヌンイーラウ(Gunung Irau)の登山口になってます。入山許可が必要で、さらに今はがけ崩れで入山禁止です。
グヌンブリンチャン(Gunung Brinchang)方面の車道は通行止めでした。
さあ、下山しましょう。
すると、、、ガイドさんがお客に解説している場面に遭遇!!
話を横からちゃっかり聞かせてもらいました。(;^ω^)
モッシーフォレストの中は人が多く狭いので、あえて外で説明するらしい。
駐車地に戻り=>バイク屋に戻る
結局、5時間はバイクを借りてたと思うけど追加の請求無し。燃料代5RMを引いて、デポジット105RMを返してもらいました。
だいたい料金表がないのが怪しい!!交渉制だとして、40RM/日が相場じゃないかと思うが、、、。 |
写真 |  | メルリントランスツアー(MERLIN Transtour) |
 | HONDAを頼んだんだけど |
 | ここにバイクを置けとの指示 |
 | ここにバイクを置けとの指示 |
 | YAMAHAがきた |
 | キャメロンバレーの紅茶畑 |
 | キャメロンバレーティーハウス2 |
 | |
 | 指示された場所に来ました |
 | ここらあたりが限界かな? |
 | 山岳道路を歩く |
 | 路面状況は悪いけど舗装はされてます |
 | |
 | マウンテンストロベリーファームのヤギ |
 | |
 | |
 | |
 | 登るにつれてモッシーになる |
 | |
 | |
 | 2019年3月1日から有料化されたモッシーフォレスト |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | グヌンイーラウ(Gunung Irau)の登山口
がけ崩れで閉鎖中 |
 | グヌンイーラウ(Gunung Irau)の登山口
がけ崩れで閉鎖中 |
 | |
 | |
 | ウツボカズラ |
 | |
 | |
 | |
 | グヌンブリンチャン(Gunung Brinchang)方面の車道は通行止め |
 | ガイドさんの説明 |
 | パームツリー
幹に棘がある
最大で12mの高さにもなる |
 | バナナの一種
食べられるけど、苦くてネチャネチャするので、あまり食べない |
 | ウツボカズラ
モッシーフォレストの外にもあります |
 | 地面から生えている小さなウツボカズラ |
 | 野生のユリ |
 | |
 | ボー農園(BOH Plantation)の駐車地 |