登山レポート:Gnung Beremban(グヌンベレムバン)1812m/ …

山行名Gnung Beremban(グヌンベレムバン)1812m/ジャングルグルNo.2
行動開始日2019/9/7
期間(日)1
山行形態山歩き
地域東南アジア
都道府県・国マレーシア
住所・山域キャメロンハイランド(キャメロン高原)(Cameron Hightlands)
39000, Pahang
39000 パハン マレーシア
緯度/経度4.4729101.39918
天候晴れ時々曇り
行程【7日】
10:17 タナラータバスターミナル(Tanah Rata Bus Terminal)
10:22 トレール4エントランス(Trail4 Entrance)
10:30 車止めのゲート
10:36/11:01 マルディ(MARDI)
11:03 トレール7エントランス(Trail7 Entrance)
11:09 イチゴ農園
12:19/13:40 グヌンベレムバン(Gnung Beremban)
~~~~ トレール3、トレール5 ~~~
14:15 倒壊した小屋
14:55 トレール5エントランス(Trail5 Entrance)
15:10 トレール4エントランス(Trail4 Entrance)
15:18 パリット滝ワイルドライフ公園(Taman Eko Rimba Parit Falls)
15:24/15:30 パリット滝(Parit Falls)
15:46 タナラータバスターミナル(Tanah Rata Bus Terminal)
所要時間5時間29分(タナラータバスターミナル(Tanah Rata Bus Terminal)~グヌンベレムバン(Gnung Beremban)~パリットフォールズ(Parit Falls)~タナラータバスターミナル(Tanah Rata Bus Terminal))
参加者IT/計1名
ルート
※画像を押すと拡大表示できます
コメント マレーシアの軽井沢でジャングルウォーク!!(ジャングルグルNo.2)



 昨日はクアラルンプールからキャメロンハイランド(Cameron Highlands)までバス移動(^^)/

 バスに乗ること4時間30分程、、、まあまあ遠い(^^)/

 キャメロンハイランド(キャメロン高原)のタナラータ(Tanah Rata)という街近くのホテルに腰を落ち着ける(^^)/

 来馬以来動きづめなので今日はタナラータの街を物色してダラダラしようか(^^)/
 
 とか思った!!(^^)/

 天気予報ではずっと天気が悪くて、今日が一番いいみたい(^^)/

 となれば、体に鞭打ってジャングルへ向かうしかない_| ̄|○

 とか言いつつ、嬉しそうな僕(^^)/
 


 キャメロンハイランドはマレーシアの避暑地=>日本で言えば軽井沢

 しかも、日本の春のような気温が1年中続く。

 しかも、しかも、気楽に歩けるトレールがたくさん。

 またまたヨダレが出てきちゃいました。(^.^)

 とりあえずタナラータのバスターミナルから歩いて行けるコースへ!!

 山頂はグヌンベレムバン(Gnung Beremban)標高1812m=>まあまあ高い!!

 タナラータ自体が標高1400m程なので標高差はそれ程でもないよ!!

 調べると10日前に歩いた人がいるらしい。最近誰かが歩いているという情報は心強いんだよね。
 
 で

  グヌン=山

 つまり

  ベレムバン山(Mt Beremban)

 ということですね。

 
 タナラータのバスターミナルから歩き出し、トレール4(Trail4)のエントランスを通り過ぎる。

 キャメロン高原の保養地的な風景の中、トレール7(Trail7)のエントランスを目指し手探り?足探り?で歩いていくと、、、車両通行止めの柵が登場。

 小さな峠を越えると、そこにはマルディ(MARDI)という観光施設が出現。少し寄っていくことにしました。

 お茶畑、展望台、カフェ、バタフライファーム、兎ちゃんのお触りコーナ、、、、。

 兎ちゃんの顔を見てると、今日はジャングルはやめてマルディでいいかな?とか思えてきた、、、、。

 いやいやジャングルウォークが僕を待ってます。

 マルディ(MARDI)とは適当な所で、またジャングルに向かいます。

 古ぼけた標識に従って歩いていくとマンションの裏手にトレール7(Trail7)のエントランスを発見。参りますか?

 藪っぽい登山道でスタート。

 道がイチゴ農園を迂回し終わるといよいよジャングルの始まりです。

 思ったより道はハッキリしていて悪くないです。ただ、頭上は樹木に覆われていて視界はゼロです。

 名前も分からない花もチラホラ咲いています。後でGoogle画像検索で調べよう!!

 山頂は若い子達ばかりの大集団に占拠されていました。山名板ありです。

 静かな山頂を楽しむべく、彼らが出発するのを待ちます。山頂からは少しだけタナラータの街が見えます。曇って視界があまりきかなかったです。

 子供たちが去ると、今度は地元の登山家の面々が登ってきました。西洋人のカップルも登ってきてドローンを飛ばしていました。

 チャンスなので地元の登山者の皆さんから情報収集させてもらい、おまけにコーヒーまでご馳走になっちゃいました。

 この先のトレール、明日歩く予定のトレール10、6の様子、お勧めの山などです。

 この先のトレール3は傾斜が急なので注意
 
 トレール10は今日と同程度のコースでトレール6は歩いたことがないそうです

 綺麗な景色が見たいけどお勧めの山はあるって話で!!

 イーラウ(Irau)、モッシーフォレストだよ。

 あ、モッシーフォレストのある山がイーラウか!!ただ、ドロドロの山らしい。

 本当はボルネオ島が良いということで、次はキナバル山だねと言われちゃいました。

 下山コースをTrail3、Trai5ととります。途中で東屋があったが倒壊してました( ゚Д゚)

 Trai5は最後に畑の中を通り、駐車場の裏がエントランスになってました。これは分かりにくいと思う。

 マルディ(MARDI)はパスしてバスターミナルに行く前に、Trail4でパリットフォールズ(Parit Falls)を見に行きます。

 途中にカフェのあるパリットフォールズワイルドライフ公園(Taman Eko Rimba Parit Falls)を抜けるとパリット滝はすぐ。滝は、、、まあまあ立派だけど、滝つぼにペットボトルがたくさん浮いててね。残念ですね。
写真タナラータバスターミナル(Tanah Rata Bus Terminal)
トレール4エントランス(Trail4 Entrance)
車止めのゲート
古びた標識
マルディ(MARDI)
マルディ(MARDI)
マルディ(MARDI)の兎のお触りコーナ
子供は大喜び
僕もやってみたいし!!
マルディ(MARDI)
マルディ(MARDI)
トレール7エントランス(Trail7 Entrance)
トレール7エントランス(Trail7 Entrance)
いきなり倒木がお出迎え
イチゴ農園
イチゴ農園の外を巻いてジャングルへ突入
イチゴ農園の外を巻いてジャングルへ突入
グヌンベレムバン(Gnung Beremban)山頂
グヌンベレムバン(Gnung Beremban)山頂
グヌンベレムバン(Gnung Beremban)山頂
グヌンベレムバン(Gnung Beremban)山頂から見たタナラータの街
地元の登山者の皆さんから情報収集&交流
コーヒーまでご馳走になっちゃいました
トレール5エントランス(Trail5 Entrance)
トレール4エントランス(Trail4 Entrance)
パリットフォールズワイルドライフ公園(Taman Eko Rimba Parit Falls)
パリットフォール(Parit Falls)

スポンサーリンク

© 2012 - 2021 yamania.net