山行名 | 石山(いしやま)47m/岐阜県で最も低い山は石山!!織田信長公ゆかりの手力雄神社に参拝!! | |
---|---|---|
行動開始日 | 2024/4/22 | |
期間(日) | 1 | |
山行形態 | 山歩き | |
地域 | 日本 | |
都道府県・国 | 岐阜県 | |
住所・山域 | 岐阜県各務原市 | |
天候 | 曇り | |
行程 | 【22日】 13:47 手力雄神社の駐車場 ――― 車道歩き ――― 13:52 馬頭観世音菩薩? ――― 市立那加第一小学校前を通過 ――― 13:58 登山口・馬頭観世音菩薩の石碑 14:00 馬頭観世音菩薩 14:01 那加北部土地改良区竣工記念碑 14:06 大岩が立ちふさがる 14:09 石山 ――― 石山の西端まで歩き、引き返す ――― 14:16 大岩が立ちふさがる 14:23 那加北部土地改良区竣工記念碑 ――― 馬頭観世音菩薩 ――― 14:28 登山口・馬頭観世音菩薩の石碑 14:36 故遠藤儀作翁碑・地蔵尊 14:43 手力雄神社の駐車場 ――― 手力雄神社参拝 ――― | |
所要時間 | 56分 | |
参加者 | IT/計1名 | |
ルート ※画像を押すと拡大表示できます | ||
コメント | #お楽しみポイント ・石山(いしやま)47mの登頂・岐阜県で最も低い山と言われる山(ローカル名山)の石山の登頂 ・各展望地からの眺望 ・手力雄神社に参拝 ・歴史探訪 岐阜県各務原市に位置する、岐阜県で最も低い山と言われるローカル名山の石山に登りました ヾ(≧▽≦)ノ 現在、岐阜県で最も低い山は石山とされています。最も低い山は状況(条件)により変る(最も高い山「最高峰」は変わりにくい)ものですので、諸説ありというスタンスで考えましょう!! 駐車地として手力雄(てぢからお)神社の駐車場をお借りしました。 ここで簡単に手力雄神社について紹介させていただきます。情報源は手力雄神社の公式ホームページです。 手力雄神社は長い歴史を有し、その起源は5世紀末期ごろに中里(現那加地区)を支配していた豪族が磐座を祀ったことと伝わっています。 主祭神である手力雄神は力の強い神とされ、織田信長公が稲葉山城(岐阜城)攻めにさいし戦勝祈願をしたことから、勝運や開運の神として崇敬されています。信長公は稲葉山城入城後も大きな社領を付し、手厚く神社を保護しました。現在でも、信長公が弓術を奉納をした時に的と弓を掛けたと伝わる2本の桜の木、「弓掛桜」、「的場桜」(市指定文化財・天然記念物)が残っています。 これは、そんな岐阜県で最も低い山(ローカル名山)石山の登頂と歴史を一緒に楽しんでしまおうという企画になります(≧▽≦) 実際に登ってみた感想ですが、低山だから登りやすかったかと言えば、そうでもありませんでした。 今回は、手力雄神社の駐車場を基点に周回、信長公弓掛桜、登山口・馬頭観世音菩薩の石碑、馬頭観世音菩薩、那加北部土地改良区竣工記念碑、石山山頂、地蔵尊などを巡りました。 ↓詳しくは \(^o^)/ | |
写真 | #手力雄神社の駐車場 広い駐車場があります。トイレもあります。モチロンお参りします。石山から戻ってきてからね(^_-) 石山は、午前中に登った前一色山のお隣の山になりますので、街歩きを厭わなければ徒歩のみでセット周遊ができると思います。 僕は車を使いました('◇')ゞ | |
#手力雄神社の駐車場 トイレの横には「信長への恋文」という自販機がありました。織田信長ゆかりの地として岐阜の魅力を発信するという、過去に行われた観光キャンペーンに由来するものです。 自販機の正面には、岐阜出身の漫画家の山田貴敏さん(Dr.コトー診療所の作者)の信長のイラストが、側面にはシンガーソングライター熊木杏里さんの手によるPRソング「Flag」の歌詞が載せられています。 (^-^) | ||
#信長公的場桜 信長公は弓術を好み、手力雄神社参拝の際には、ここで技を競い弓を掛けたと伝わっています。弓掛桜は西隣りにあります。 | ||
生活道路(車道)を東に向かい登山口を目指します。 | ||
#馬頭観世音菩薩? ???道路わきに鎮座されておりました。 | ||
市立那加第一小学校の前を通過。石山の南側を通り、東側に回り込みます。 | ||
#登山口・馬頭観世音菩薩の石碑 那加保育所駐車場の横が石山の登山口になっています。 | ||
階段を登っていくと、、、 | ||
#馬頭観世音菩薩 馬頭観音様が、、、 | ||
#那加北部土地改良区竣工記念碑 次に、大きな記念碑が登場!! | ||
#那加北部土地改良区竣工記念碑 ここも低山ながら眺望に優れていますね(・∀・) | ||
石山も東西に長い山で、東から西に向かって縦走する計画です。 | ||
石山も岩山なんですね。 | ||
#大岩が立ちふさがる と、、、この様な大岩が目の前に立ちふさがる。どうする?=>正面突破しました。 | ||
大岩を過ぎると道が怪しくなってきます(;'∀') | ||
#石山 石山山頂に着いた様です。山頂にはアンテナがありました。岐阜県で最も低い山に登頂できました (^O^)/ | ||
#石山 山名板もありました。嬉しいね(^^)/ | ||
石山の山頂を通り越し、さらに西に向かいます。 | ||
この辺りが行き止まりっぽいです。引き返します!! | ||
#石山 | ||
#大岩が立ちふさがる 大岩まで戻ってきました。一段下がって大岩の南側をトラバースするのが正解の通過方法です。 | ||
#大岩が立ちふさがる ルートを示す青いペイントが残っていました。 | ||
#大岩が立ちふさがる 無事通過しました。写真は大岩通過時に下から見上げた様子です。 | ||
#那加北部土地改良区竣工記念碑 | ||
#登山口・馬頭観世音菩薩の石碑 | ||
帰りは石山の北側を歩きました。 | ||
#故遠藤儀作翁碑 どなたでいらっしゃいますか? | ||
#地蔵尊 この辺り石仏が多い(多く残っている)ですね。 | ||
#手力雄神社 手力雄神社に戻り参拝いたします。勝負に勝てそう(*^^*) 何の? | ||
#手力雄神社 本殿へ行くには、ここをくぐる必要があります。 | ||
#手力雄神社 本殿には「龍の雌雄」と呼ばれる左右に配された一対の龍の彫刻があり、市の文化財として登録されています。色は褪せていますが鋭い顔つきを持ち勢いのある龍の彫りは迫力ある見事な作品です。作者は不明ですが、左甚五郎の作とも言われています。 ハイ、お疲れ山でしたm(__)m | ||
URL | <前のお話し> 前一色山(まえいっしきやま)54.7m/野一色公園から前一色山山頂を往復!!登山コースは不案内だが道は良い!!手軽に山歩を楽しむならココ!! | /ourreports/2024ourreports/2024041maeisiki/2024041maeisiki.html |
スポンサーリンク
▲
▼